SHUWA GROUP
RECRUIT

「ありがとうの言葉を世界一集める企業」――これが私たちの経営理念です。
生活関連のさまざまな商品・サービスを提供する「トータルライフサポート企業」。
この会社で「ありがとう」を集めるアドベンチャーをあなたも一緒に楽しみませんか?

「ありがとうの言葉を世界一集める企業」――これが私たちの経営理念です。生活関連のさまざまな商品・サービスを提供する「トータルライフサポート企業」。この会社で「ありがとう」を集めるアドベンチャーをあなたも一緒に楽しみませんか?

        マイナビ2026

エントリーはこちら

        学所

電話でのお問い合わせはこちら

📞050-2030-6488

受付時間 9:00~17:00(日曜・年末年始はお休み)
       2 minute speech        

今週の2分間スピーチ

お元気様です。堺支店の矢野です。 今年度の最終にあたり、2分間スピーチの機会をいただきましたことを大変光栄に思います。ありがとうございます。 2分間スピーチのテーマは「全従業員の物心両面の幸福の実現」です。 シューワには、経営の意義として「全従業員の物心両面の幸福を実現する」という大切な目的があります。 仕事を通じて物質的な豊かさを得ることはもちろんですが、それ以上に心の充実を感じ、仲間と信頼関係を築きながら誇りを持って働くことこそが、真の幸福につながると考えています。 では、その心の幸福をどう実現するのか。 その答えのひとつが「凡事徹底」にあると思います。 この言葉は、稲盛塾長が語られていたもので、シューワグループでも耳にする機会が多い言葉です。 意味は「当たり前のことを、誰にも負けないくらい徹底してやり抜く」という姿勢です。 例えば、挨拶をする、約束を守る、掃除をする、感謝を伝える。こうした小さな行動をおろそかにせず、心を込めて続けることが大切です。 凡事徹底は、誰にでもできることですが、実際には努力と強い意思がなければ続きません。 正直なところ、私自身もまだ十分にできていない部分が多くあります。 しかし、続けることで信頼が生まれ、人間力が磨かれ、仲間との絆が深まっていきます。 そして、それこそが物心両面の幸福を支える基盤になると考えています。 だからこそ私たちは、経営の意義を胸に刻み、日々の当たり前を大切にし、凡事徹底を実践していきましょう。 その積み重ねが一人ひとりの幸福を形づくり、やがて会社全体の発展につながると信じています。 100年永続ユーティリティ企業を目指すシューワグループとして、全従業員の物心両面の幸福実現のためにも、全員で共に成長していきましょう! 今週も1週間、頑張っていきましょう! ご清聴ありがとうございました。

堺支店 矢野課長

Employee Interviews

社員インタービュー

ピックアップ
Pick Up