
関連会社事業
災害時の燃料供給サービス
非常用発電機の負荷試験
シューワグループの日本BCP株式会社は
「災害時の燃料供給契約」や
「非常用発電機の負荷試験」を行っています。
BCP
Business Continuity Plan
事業継続計画
災害時の燃料供給サービス

非常時の電源を確保するために
非常用発電機を備える企業が増えています。
しかし、災害時の燃料確保は大変困難です!


また、自己備蓄にも限界が…


災害時燃料供給契約

当社サービスの強み

3.11東日本大震災での支援実績
当社は2011年の東日本大震災直後に
内閣府の要請を受け、
3月23日から約3カ月間、
岩手県で復興支援をお手伝いしました。




- ◉避難所への灯油供給
- ◉企業への灯油、軽油、重油、ガソリンなどの燃料配送
- ◉その他の支援活動(がれき撤去、散水など)
- ◉不明者捜索やがれき撤去に使う重機への軽油供給
- ◉自衛隊の支援拠点に被災者支援用の灯油を配送
- ◉被災地の燃料業者にタンクローリーを貸し出し
熊本地震での支援実績
当社は2016年4月の熊本地震でも
熊本県と九州電力から要請を受け、
被災地に燃料供給や救援物資配送を行いました。



非常用発電機の負荷試験

災害時に燃料を確保できても、非常用発電機が故障や老朽化で稼働しない
そんなことが実際の被災現場で多発しています!
そこで、非常用発電機の「定期点検」と「負荷試験」の実施をおすすめします。
負荷試験とは発電機の機能を確認する試験です。

負荷試験(負荷運転点検)の内容例
-
疑似負荷試験装置等によって定格回転速度や
定格出力の30%以上の負荷で必要時間、連続運転 -
運転中に油もれや異臭、不規則音、異常振動、
発熱などがないか確認 -
排気が極端な黒や白でないことを確認
-
運転中に排気系統に排気ガスの漏れがないか確認

