第2回シューワグループ経営方針報告会開催

10月16日にシューワグループの経営方針発表会を開催しました。
総勢47名の幹部の皆さんと平成25年度売上目標について熱く発表して戴きました。 シューワグループでは一番元気のもらえる言葉である「ありがとう」をお客様、地域の方々、社員、社員の家族、環境や社会、この地球にかかわるすべての方から世界一頂戴できるような和のある企業づくりを目指し100年永続企業近代プロジェクトを成功させて行きます。

以下、発表会の抜粋です。

経営理念

『ありがとうの言葉を世界一集める企業』

社名変更

ホームサービス(お客様の家のサービス)からライフサポート(お客様の生活のサポート)ライフラインに無くてはならない企業を目指しての社名変更となりました。
詳しくはこちら⇒

平成25年度シューワグループスローガン

『”ありがとう” ニッチ・オンリーワン戦略 』

平成25年度シューワグループスローガン解説

2020年東京オリンピック開催が49年ぶり(平成25年10月16日現在)に決定しました。
開催まで、あと7年。東京では、インフラ整備が始まり、オリンピックに関わる産業はその恩恵を受ける形ではありますが、その反面恩恵は東京一極に集中し、それ以外の地域では恩恵を受けることが出来ない状況にあります。
今後、日本は消費税増税と少子高齢化による人口減によって各産業の活気は低下し、市場マーケットの縮小が予想されます。今までに比べ、さらに世の中の変化が早くなり、勝ち組、負け組の優劣差が加速します。
そんな中、当社の強み(季節戦略・機動力・提案力・組織力・価格力)を活かし、スピード感をもってチャレンジします。大手企業には”出来ない-やれない”「マーケットサイズは縮小だが、商圏を広く取ってできるだけ商圏人口を増やし、その中で高いシェアを狙う戦略」を!!
他業種のお客様からでも「さすがね。”ありがとう”任せれば安心、シューワさん!」と言われるように!
ものを売るのではなく、感動(ありがとう)を売る!「ニッチをチャンスに」ニッチ・オンリーワンを目指します。

平成25年度→大事にしたい言葉

5つの【S(エス)】

スペシャル【SPECIAL】シューワでしか出来ない事
サービス 【SERVICE】びっくり提案力
スピード 【SPEED】手企業では出来ないスピード力
シンプル 【SIMPLE】分り易く、単純明快!
スタディー【STUDY】生涯勉強

さすがシューワの営業マン!びっくり提案!スピード力!があって分り易く!勉強熱心!

使命(ミッション)

『仕事を通じて人々に夢や感動を与え続け 、地域・社会に必要とされる存在となること』

経営目的

『シューワグループにかかわるすべての人々と幸福感を共有すること』全社員が幸せになるために必死でがんばりましょう!その為には何をすればよいか!いつも楽しく考え行動しましょう!みなさんの幸せは会社の幸せ!みんなの笑顔を創るために日々成長しましょう「人生に夢があるのではない、夢が人生を創るのだ!」

行動指針

  1. 社内をありがとうで溢れる会社にしよう。
  2. 社員同士競争をして切磋琢磨、自己成長を意識しよう。
  3. 技術レベルUP 接客レベルUP 顧客満足UPをしよう。
  4. 5S(整理・整頓・ 清掃・清潔・しつけ)の徹底をしよう。
  5. 社長力・管理力・現場力の三位一体の強化をしよう。

100年永続近代経営プロジェクト

【100年先から見た経営をする】
100年先から見た視点でいかに地域・社会に必要でより良い経営を与えるかが重要である。
管理会計に基づく事業のライフサイクルをみた事業経営。

10年後中期ビジョン目標

昨年に引き続きシューワグループ総売り上げ1000億円・利益剰余金10億円
「灯油一本足」より現在9事業部に、さらには「ムカデ作戦」でもう少し裾野を広げ30事業部。事業のライフサイクルを見ながら、ひっくり返らないような事業会社づくり。

シューワ株式会社創業25周年記念パーティー

※場所を提供してくださったホテル アゴーラリージェンシー堺様、ありがとうございました。シューワスタッフ一同

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up