Aレベルの会社

まずは台風10号ですが、事前に「強い勢力の大型台風が列島横断」という報道が多かった事もあり、
また予想以上に速度が遅く上陸が遅れた事で台風に備える時間が取れた事は不幸中の幸いだったと思います。
ですが台風の影響によい31日未明の時点で6人が死亡、ケガ人125人、行方不明1名となっています。
家の中に居ても決して安全ではないのでしっかり情報収集して早めに避難する事が重要です。現在でもBCPでは応援の要請をうけて九州では現地へ出動していると聞いています。
毎年のように地震と台風による自然災害が発生し、防災に対する意識が高まる中、防災グッズ等を何も用意されていない方はいてないと思いますが、
日本BCPのグループ会社の社員として高い意識を持ってしっかり準備をするようにお願いしたいと思います。
また、忘れがちなのが靴です。就寝中に災害が発生した時にすぐそばに靴があると安心です。雨靴があるとなお良いですね。
さて前置きが長くなりましたが今年も東京商工リサーチの発刊しているエラベル2026年度版にシューワグループが選ばれました。エラベルとは「Aレベルの会社を“選べる”」というコンセプトで、
地域と人と企業のトライアングルを結ぶ地域密着の優良企業紹介誌です。信用調査会社である東京商工リサーチならではの目線で選ばれた地元の優良企業として掲載されています。
企業の「経営者能力」「企業成長性」「企業安定性」「公開性・総合世評」の4つの視点で評価され日本企業の上位8%Aランク優良企業に選抜されています。昨年はシューワ、日本BCP、ホテルサービスの3社が選ばれ、
3社同時に選ばれるというのは395万社の内0.1%の確率だそうです。この3社とも色んな部分で今までの苦労を血肉化した結果、評価され選ばれているのだと思います。
そして今回はシューワホールディングスも選ばれ4社となりました。4社同時というのはエラベル発刊、初めての事だそうです。
先日、役員会で社長から今後シューワグループは30社、営業利益3億を目指すというお話しがありました。新しい目標を目指す中でやはりお金だけではなく色んな視点で外部から評価される会社にしていきたいと思います。
そして単に30社作ればよいのではなくそこには経営理念がありとシューワ実践20魂を実践する社風がなければ永く続く事は出来ないと思っています。
私も55歳を超えました。まだまだやれる事をどんどんチャレンジして行きます。私達役員がゼロイチを率先して作り、作ったものを皆さんに継承していけるような会社にしたいと思っていますのでよろしくお願いします

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up