結果にコミットする

本日、5月14日は熊本地震からちょうど1ヶ月。68名の方が犠牲となりました。収まることのない地震の中で、今も1万人以上の被災者が避難生活を送っています。改めましてご冥福をお祈りいたします。

そんな中、当社もBCP事業の一環として、たくさんの大手企業様の燃料応援を無事終了することが出来ました。そのひとつひとつを社員の皆さんの力で形にすることが出来ました事を誇りに思います。

被災地では、まだまだ終わりの見えない辛くて大変な復興になると思いますが、前を向いて進んでいくことがみんなの元気、熊本の元気、その先には日本の元気にも繋がって行くと信じています。今後もシューワグループ全体として、影ながら復興支援をしたいと思います。

今回の熊本地震でも、BCP事業部としてしっかりと支援の成果が出たとの事ですので、今週は『結果にコミットする』を考えてみたいと思います。

結果にコミットする

言わずと知れた今話題のライザップのキャッチコピーですね。僕はこのフレーズが好きです。

『結果にコミットする!』この言葉をライザップのCM風に考えてみると『あなたが痩せることを責任をもってお約束します』と言う事ですね!ダイエット効果に対するサプリやダイエット方法は数知れず。今までもダイエットのイメージでは、胡散臭さからあったと思います。

しかしこのCMを観ると強い責任の言葉を持って、あの短いフレーズ『結果にコミットする!』と言う事で、逆に安心感を与え大ヒットに繋がったのでないでしょうか?本来、仕事もプライベートもそうあるべきだと考えます。

実は僕もこの今年の2月初旬から本格的に肉体改造してます。会社近くにはライザップが無かったので、近場で探したのが『B-again』さんです。良かったら観て下さい。ホームページです。http://www.b-again.jp/contents/b-again/

エステとトレーニングを融合

元プロボクサーのトレーナーが監修する、単なる痩せるだけでは無く、美を追求したプログラムです。トレーナー曰く「エステとトレーニングを融合することで今までに無い成果生み出し、よりリバウンドしにくい身体作り」をするとの事。そのような事で、2月初旬から本格的に人生初のダイエットを開始したのであります。

どんなダイエット方法かと言います下記の通りです。

①毎日1時間のウォーキング。(これはもう9年間やっています)
②週に1回早足で10kmウォーキング。
③食事療法(毎食をトレーナー写真報告をするレコーディングダイエット。)
・朝食⇒野菜、ヨーグルト、タンパク質(玉子焼き)。
・昼食⇒炭水化物はOK。
・夕食⇒野菜中心。炭水化物なしの低カロリーな物
④基礎代謝をあげるための1週間に1度のウェイトトレーニング。

とても真面目で親切なトレーナーさんでした。

ダイエットの成果

現在開始から3ヶ月ちょっとですが、成果として【体重-6.1kg】【ウエスト-9cm】となりました。自分が考えていたよりも、そこまで苦労せずにこの結果はまずまずなのでは?と思います。やはり「餅は餅屋」と感じました。

個人で一生懸命に空腹を我慢して行う根性論のダイエットとはワケが違います。いかに論理的に的確に「結果にコミットして」⇒「痩せるのか!?」かがプロと感じました。

現実を考えると今の体型になったのは普段の生活習慣の積み重ねである。

その肥える習慣を壊さなければいけないのですから、ある程度きついに決まっています。手段はシンプルで、ある程度きついが、やれば効果はあるとの事です。そう考えたときにダイエットを成功させるたったひとつの方法は『自分との約束を守る』ことではないかと思います。

最後に

今日は運動をする、夜中にご飯食べないなど、自分がやると決めた事をきちんと実行すること以上の黄金律はありません。これもスポーツや仕事で成功するひとにも共通する事です!高い成果を出している人に共通することは、自分との約束も決して破らない人だと思います!!

これから仕事はもちろんですが、僕も『結果にコミット!』を意識して結果を出したいと強く感じました。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up