
夢の実現

夢を持って追いかける事は大事なことだと思います。しかし多くの人は、自分のできる事を限定したり、途中で諦めたりしてしまします。
夢の実現
夢を見る時に忘れてはいけない、そして重要なことは「もし、絶対にできるとわかっていたら何をするだろう」と「自分には不可能などない前提」で考えて見る事だと思います。そして、考えた「夢」について「なぜ自分はその夢を実現したいのか」という理由を持つことだと思います。
これは、どちらが欠けても、夢は持つことができませんし、夢を追う事も出来ないと思います。「夢」についても、人生についても常に「計画」は持っておくべきだと思います。
人生はよく航海にたとえられますが、計画なく無軌道に進んでも目的地には到達しません。ただし、計画の必要性がわかっている人でも、その多くは目的地のことばかりを考えて「いつまでに○○をやって、XXはいつまでに達成しよう」という直線的な計画しか立てない人が多いように思います。
つまり、先々で起こる「不測の事態」への備えがあまりにも手薄なのです。社長が良くおっしゃっている「まさか」という事だと思います。計画を立てる時は、目的地のことばかりでなく、やむなく進路を変えなければいけないケースとその要因についても考えるべきです。その備えをして初めて「想定外」「まさか」のことも楽しめる様になります。
最後に
夢をかなえたいなら、そして絶対に後悔したくない人生を送りたいと願うなら、そして仕事に成功するために必要なことは同じだと思います。自分に自信を持ち、着地点を想定して計画をつくり、目標に向かって突き進むこと。そして「まさか」の事態を想定内として思える余裕をもつことだと思います。自信を持ちましょう!