
史上最大の番狂わせ

9月20日世界を揺るがす歴史的大勝利があった。皆さんもよくご存じのとおり、ラグビーのワールドカップで優勝候補の一角の南アフリカとの一戦を32-34の激闘で勝利を収めた日本代表、本当に素晴らしい戦いでの勝利でした。そして、その称賛を称えるように世界中が大騒ぎになりました。
史上最大の番狂わせ
残念ながら、第二戦のスコットランド戦は完敗でしたが、あの激闘のあとの中三日での試合は相当きつかったのではないでしょうか?あの、南アフリカ戦の勝利が、どれだけ凄いのか?面白おかしく!いろいろなジョークで「よく分かる例え」として紹介されていました。
- 野球では、「高校野球で県大会ベスト4のチームがソフトバンクに勝つ」
- レスリングでは、「桐谷美玲が吉田沙保里に勝つくらいすごい」
- というものまであり、歴史的偉業を目の当たりにした興奮が伝わってきます。
このジョークやたとえ話(笑)を聞いてびっくりあまり、ラクビーを知らない僕にとっても偉大さが伝わって来ました。
ここ数年のワールドカップでの日本代表
スポーツニュースでも繰り返し紹介されていましたが、ここ数年のワールドカップでは日本代表は1勝も挙げることが出来ず今回も相当苦しんでいたそうです。裏付けされるデーターとして、双方のW杯通算成績を比べると、日本1勝2分21敗、南アフリカ25勝4敗、試合前の世界ランクは日本13位、南アフリカは3位で過去2度のW杯優勝を誇り、今大会でも優勝候補として名前が挙がっていました。
ほかのチームはというと、優勝の最有力のニュージーランド⇒2.25倍、2番手のイングランド⇒5.50倍、そして3番手の南アフリカ⇒7.00倍。さらに13番手の日本⇒1001.0倍というブックメーカーのオッズを観ればその前評判は一目瞭然です。それがそれが、まさかまさかの逆転勝利です。感動とか、驚きとかどのような言葉で表現すれば良いかわからないほどの衝撃ですね。 いろいろな言葉がある中でも「スポーツ界における史上最大の番狂わせ」という言葉はもっとも称賛された誉め言葉ではないでしょうか?
勝利は必然、練習と戦略の賜物
また、独特のフォームから正確なキックを繰り出し大活躍している五郎丸選手の言葉に感銘を受けました。
「勝利は必然、練習と戦略の賜物」
また、ある選手のインタビューでも「4年間このためだけに厳しい鍛錬をしてきましたから、本当にうれしい。」という言葉もありました。この2選手の言葉が表すとおり、練習は裏切らず努力の賜物であるという証明ですね。
最後に
ラスト10分間でも、完全に選手たちだけは、絶対に勝つ気でいたのである。ラグビーは番狂わせがない少ない競技だと言われる中での勝利は本当に素晴らしい。ほとんど途切れることない集中力、一体となったチーム力、最後まで臆することなく攻め続けた事は、我々、アドベンチャー企業のシューワとしても学ぶ事が多かったです。何事にも「絶対に勝つ!」という揺るがない思い私達は、大きな!大きな!勇気をもらいました。
今回の南アフリカ戦を目にして諦めない大切さを学びました。シューワ実践二十魂の『夢を持て』にもある様に何事にも前向きで明るく、未来を信じて考えて、夢の実現に向けて、常に挑戦して行きましょう!