役割と役割分担

今週は様々な話題がたくさんありました。イチロー選手の4000本安打達成!シューワグループ山岳隊の富士山登頂等ありますが、今回はあえて夏の高校野球の話題を少しさせて頂きます。

役割と役割分担

第95回全国高校野球選手権大会が群馬県の前橋育英高校が初優勝を飾りました。そんな中、今回注目を集めました岩手県代表の花巻東高校のセンター千葉翔太君。身長156センチでなんと出塁率は8割と驚異の2番バッターが現れました。2番としての彼の役割、身長のハンデを技術でカバーしカット打法を身につけ今年の夏の高校野球の話題になりました。

相手投手に球数を投げさせ、いい球だけをひたすら待つ、それ以外は『カット』という高等技術で一役有名になりました。一試合なんと、相手投手に千葉君一人で41球もの球数を投げさせました。(基本9回投げ終わった投手球数は、100~120球ほど)そんな高等技術も高校野球特別ルールの前ではどうしようもできませんでした。たくさんの努力を積み重ねやってきたことを、高校野球の特別ルール『バントの定義』に抵触し、やむなく力を発揮できず敗退いたしました。しかし、しっかりと自分の役割を果たしたと思います。

役割について

野球には1番から9番までありますが、それぞれの役割分担が決まっています。守備にしてもそうです。しっかりと自分の役目 役割分担があります。何をするにしても、役割・役割分担が必ずあります。前回は「達成感」についてお話しましたが、今回は「役割」について考えてみました。この千葉君は、自分の役割2番バッターとしての役割を十分に発揮いたしました。仕事に置き換えても同じことで、個々にも役割分担がある。各部署にも役割があります。その個々 部署部署の役割が会社を支えていると思います。その役割を再度しっかりと見つめなおし、自分の役割は!!! 自分の部署の役割は!!!なんなのか?改めて見つめなおして行くべきではないでしょうか?

最後に

会社はどんどん成長していっております。今までの役割では、出来なくなってきていることも多々あると思います。再度自分の仕事の役割 役割分担を考えていくと、仕事の効率も上がるのではないでしょうか?一度 見つめなおしていきましょう!!!それぞれの役割 役割分担がしっつかり出来る事で、良い仕事につながるのではないでしょうか?皆さんで実行して行きましょう。

『役割』の意味

  1. 役目を割り当てること。また、割り当てられた役目。「大切な―をになう」「自分の―を確実に果たす」
  2. 社会生活において、その人の地位や職務に応じて期待され、あるいは遂行しているはたらきや役目。

【バントの定義とは】
『バントとは、バットをスイングしないで内野をゆるく転がるように意識的にミートした打球である。自分の好む投球を待つために、打者が意識的にファウルするようないわゆる『カット打法』は、そのときの打者の動作(バットをスイングしたか否か)により、審判員がバントと判断する場合もある』

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up