
新年度スタートにおいての決意表明

シューワグループは10月1日より平成24年度がスタートします。管理会計元年として、経営の管理をして計画を実施する。難しく考えずに行こう!管理会計は、今後、皆さんの大切な家族の期待と責任を一身に背負っている社員達が、安定した未来の生活を築く為、昨年の過ちや間違いを修正する。そして、お客様に愛され支持される会社を実現する為の手法である。
新年度スタートにおいての決意表明
『ありがとうの言葉を世界一集める企業』として会社で起こった、すべての数字による目標と方向を明確にするものである。激動の時代の経営の羅針盤と考えます。
時代の変化は、我が社の都合を待ってくれない。時代の変化は、我が社の都合を置いて行く。マーケットにはお客様とライバルしかいない。自分達がお客様から選ばれるかどうかである。これから日本のマーケットは、更に小さくなる。それでも、我が社はお客様を開拓し挑戦を続ける。常に、新規事業を血気盛んに、チャレンジして今後に迫りくるであろうピンチをチャンスに変える為に攻め続ける。今年度中に、灯油巡回販売・富士山の天然水・エアコンフルメンテナンス洗浄リースの3本柱を磨きあげる。
社長の勤めは、皆さんがやりがいのある仕事を出来る様に各店のサポートをして、常に良い環境を整える事である。そのフィールドを広げ、切磋琢磨をした結果、成果が得られれば、シューワで働く皆さんのお手柄です。仕事の遂行をするお店が主役である。そのかわりに、シューワで働く皆さんが一人一人に実施行動責任を持っていただきます。すべての最終責任は、社長である私がすべてとります。社長が先頭に立って、汗をかいて働きます。無理を承知で、皆さんに協力を求めたりもします。問題が起こったら、スピードをもって対処をお願い致します。問題を拒むのではなく、ビジネスモデルやノーハウがいっぱい詰まっていると考えよう!
最後に
仕事の中に、喜怒哀楽の人生がある。時代の流れと直視して、活き活きと格闘し、同じ激動の時代に生きる縁の不思議さを共に喜びと変えましょう!仕事を通じて自分を磨きあげて、自分にご褒美をあげれるように『心の宝』を創ろうではありませんか!自分自身の成長を楽しんで、一人一人が光輝いている会社にしよう!