
笑顔が持つ力について・・・

社長には、“お前の馬鹿笑いは会社の端から端まで聞こえる”とよく叱られました。今日はシューワ実践20魂の最初で一番簡単で誰にでも出来る『笑顔であれ!』の大切さについて話させていただきます。
笑顔が持つ力について・・・
最近、新しい営業に出向く機会や打合せ、新しいスタッフとの出会いが多くなりました。営業の同行では、ファシリティ事業の新規営業訪問で藤井部長の相手様との話トーンの当たりをみての切りかえの早さとタダでは帰らん営業を勉強みさせていただいたり、キャリアパワーの派遣事業では統括部長の微笑み営業話術も拝見させていただきました。
結果的に見てみると相手の笑いを誘った藤井部長も、自分がほほ笑んだ統括部長の商談先が今も大切にお付き合いさせて頂いていているように思います。機会があれば、人それぞれ多くの商談方法を勉強したいと思いました。
9月1日からのオープンした糸島SSスタッフも、お客様にたいする笑顔と大きな声での接客を見させていただきました。自分たちがしたかった仕事が笑顔にしているのか、笑顔が仕事を楽しくしているのか解りませんが、社長の良く話される元気で若いスタッフがいるスタンド側に入ると思います。お客様には人気のスタンドとなり堺SSに追いつけ追い越せと頑張っています。
人と会って最初の印象が大切なことは、みなさん知っていることだと思いますが、笑顔にしてくれた相手には無条件に好感をもてるそうです。商談先も接客も同じなのだと思います。
『笑顔がもたらす凄い効果』について調べてみました。
身体的には
- 笑顔はストレス軽減と発散、心拍数を落ち好かせる効果がある。同時に脳内物質エンドルフィンが酵素消費し全身運動したようなストレス発散効果もある。
- 楽しい気分やリラックス時はアルファ波を出し、集中力、記憶力を高め、顔の筋肉が鍛えられシミ・シワの予防と表情がイキイキするそうです。
- 笑うとガン細胞をやっつけるキラー細胞が増え、NK細胞の免疫力を活性化させる。
人間関係では
良好な人間関係の潤滑油 | 笑顔でいると周囲の人間から好感をもたれ無表情よりもよっぽど良い |
---|---|
職場の雰囲気がオープンになる効果 | 安心感、ちょっとした出来事も話せる職場環境問題が小さいうちに話せるリスクマネージメント |
モテ効果! | 好きな男女のしぐさランキング『笑顔』が一位 |
プライベートも会社の人間関係も笑顔を見た時はその半数が反応的に笑顔になるそうです。月1回の店長会議があるのですが、この時の社長の笑顔が入ると自然とみんなの笑顔とともに本音トークもでたりします。
その反対に笑顔が無いどころか怒りお叱りの形相の時は・・・。
笑顔が笑顔を引き寄せる笑顔には連鎖する力があるそうです。その笑顔連鎖を自分からスタートしてみたらどうでしょうか? 会社での笑顔は社長から連鎖スタート出来るように、私たちも頑張って(楽しんで)仕事を進めていきましょう。
『ありがとう』の言葉を集める企業には『笑顔』も集める企業にならないといけないと思います。みんなで笑顔の多い職場環境を作っていきましょう。