
目標の大きさ

今日のお話のテーマは新入社員の方も多くおられるようなので目標の大きさについてお話させて頂きます。
最近の話題ですがメジャーで大谷選手が3日連続ホームランなど大活躍をしている中、
今日の朝も投手として登板しており7回までノーヒットノーランを続けるなど凄いなあと思いながら本部向かっていました。
メジャーという大きな舞台で緊張することなく当たり前のように活躍をしているわけですが、
よくよく考えると大谷選手からするとメジャーでトップという大きな目標がある中でいえば通過点にしかないという事だと思います。
目標がメジャーにいくであればこうはなっていなかったのではないでしょうか。これからの活躍が楽しみですね。
同じように先日の打ち上げ大会の時のシューワの会長のお話の中にもありましたが、
会長のお父さんが亡くなられる前に会長になんでもいいから日本一になれと遺言を残しそれから会長の目標はなんでもいいから日本一をテーマに人生をおくられてきました。
色々な事にトライする中で今の灯油の販売に繋がるのですがもしも目標が日本一でなければ今のシューワの発展は無かったかもしれません。
日本一が目標でありそれに向かって努力をし続けたからこそ今のシューワがあるのだと思います。
目先の小さな目標は大切な事だと思いますがその先にもっと大きな目標を掲げる事で努力する事をし続ける事が出来ると思います。
新入社員の方もそのあたりを意識して目先の小さな目標も大切ですが大口叩くなあと思えるような大きな目標を立てて頑張ってもらえたらと思います。