現場で疲れたと感じた時

ここ数日は梅雨が明けて、一気に暑さが倍増している感じで、皆さんも悪戦苦闘の日々を過ごしているのではないかと思います。
暑さだけなら我慢できるのですが、コロナも同じように倍増していて、なんか気を緩める事が出来ない状態が続いているように感じます。

最近の暑さで施工社員のメンバーも少し疲れが出てきているようで体調を崩すものなどもいて疲れを感じているように思います。

そんな時というのは何故か余計な事や、悲観的な考えに走ってしまうというのが皆さんほとんどの方が感じているのではないでしょうか。

そんな疲れがある時に自分自身が実践している事ですが皆さんも参考にしてもらえたらと思います。

現場で疲れたと感じた時に、まずシンプルに単純な事から進めていきます。難しいと感じた事は後にして、簡単で目の前ですぐできる事から進めていきます。
そうすると何か勢いがついてきて元気が出てきます。その勢いで難しい項目に進んでいくと疲れを感じず前に進んでいけます。

このようなメリハリをするようになってからはあまり疲れたとは感じなくなり、イライラする事も減ったように思います。

難しいと感じた事を先にすると疲れがどんどん溜まってイライラするだけです。
皆さんも普段の仕事で疲れたと感じた時に、簡単で出来る事から進めてみると意外にスムーズになり、疲れを感じなくなるのを実感できると思います。

午前中は単純な仕事をして、エンジンがかかってきたら難しい仕事をするなどの流れが出来ると効率よく業務が遂行出来ると思います。

ちょっとした事ですが参考にして頂けたらと思います。

色々と大変な時代へと突入していますがコロナにも負けないシューワを皆の力で築き上げてコロナを吹き飛ばす会社に成長させていけるよう皆で頑張っていきましょう。
今日も一日宜しくお願い致します。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up