
熱中症対策

大分支店、八女支店を管轄しております堀川と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
8月に入ってすごく暑い日が続いております。特にこの中でも現場作業に行かれる方もおられると思いますので、現場作業の際は熱中症にくれぐれも気を付けていただきたいと思います。
熱中症の対策としましてはこまめな水分補給、それと適度な休息を取っていいただくことが非常に効果的だと言われているので、そのあたりに気を付けながら、作業に当たっていただきたいと感じております。
私もファシリティ事業部で、エアコン取付、洗浄をさせていただきておりますけれども、その際に10年以上現場に入っておりますが、ただ一度も熱中症になったことがございません。
そこはこまめな水分補給、休息を取らせていただいているというところが効いているのかなと考えております。ただ最近は毎年、毎年、思うのですが、暑さがどんどん増しているような感覚になります。
特に作業して屋根裏なんかに登って電気工事していると、もうぼとぼとになるくらい汗をかいて、熱中症になりやすい状況が年々増しているのかなという風に考えております。
心配して作業(熱中症になったら困る、水分補給しないといけない)と考えて作業している内は、そうゆう風にならないと思います。
やっぱり何か起こるというのは、自分が甘く考えている(自分は大丈夫)、時や慣れてきているというのが、仕事でもそうですが、失敗をしたり、事故を起こしたりします。
そういうことは慣れや気の緩みから起こってくるものだと考えております。
なので同じ作業を毎日毎日している、そのかなでも一つ一つ気を付けながら仕事をしていただいて、油断することなくしていけばいいかなと、私もそのように考えて仕事を進めていきたいと思います。
早いもので今期も10カ月過ぎました。残り2か月。
シューワグループ全従業員がこの2カ月をどう乗り切るかが、今期の最終結果につながるので、最高の結果をこの2か月出し続けて、今期も良かったと思えるような2カ月にしていきたいと考えております。
世の中すごく厳しい、会社、企業にとって厳しい時代となっておりますが、シューワグループ100年永続企業にするために、ここにいるメンバーが20代から60代までいると思いますが、
20代の人たちが、しっかり定年を迎えて、自分の子供も入社させられるような、100年永続企業を目指して頑張りますので、どうぞ皆さんも宜しくお願い致します。
最後になりますが、体調管理を一番に考えて仕事に励んでください。
体が資本、それを壊してからでは、取り返しがつきません。しっかりと体調管理して仕事にあたってください。