灯油トレジャークルー募集

いよいよ、灯油シーズンに向けて中途採用面接が始まりました。

今年は例年に比べて、夏場の各事業部の頑張りもあり求人数は絞られてきました。そんな中、ひと昔とは求人方法も様変わりしてきて、インターネットを経由するものも増えて求職者も事前に企業情報も簡単に手に取れる時代になりました。

灯油トレジャークルー募集

最近は、色々な企業の社長との商談でも、よく言葉に出る言葉が『人手不足の時代』です。特に少子高齢化の影響で若手人材が不足する職種が増えてきている状況です。これからの激動の時代では、大企業(マンモス)がひっくり返る可能性が十分考えられる時代が現実味を帯びてきた状況です。

ピンチはチャンスでは無いですが、このような時代の流れが早い中では、当社のようなニッチビジネスに興味を持ってくれる方が多いのでは無いでしょうか?

大企業には無い変化対応力とスピード感をもって、小さなビジネスを束ねてのローコスト経営方式や全国対応などがこれからの時代に注目されると感じています。この激流の世の中で、シューワグループ船体もひっくり返らない組織にしなければいけません。

その強い!稼げる!組織体企業を『トレジャーボート』と考えます。

そして、一番重要なのが、当社にとっての優秀な『人財』が『トレジャークルー』となるワケです。中途採用は、良い意味での中堅クラスの人材は即戦力としても成長意欲の高いメンバーは会社の成長に与えるインパクトは大きい。

とはいえ、成果を出せる人材なのか、成果を出せない人材なのか、正直、採用段階ではわかりません。

ただ、純粋に仕事に対して率先力のある人材か、吸収力のある人材か、ありがとうを集めれる人材か!そう思える人材と共に仕事がしたいと思いながら僕はいつもわくわくしながら面接をしています。

そして、やはり重要なのは、いかに企業理念の元に共に会社も個人も成長させたいと思える人材であるかどうかです!これからの時代は特に激動の時代ですので、今のあるものについてスクラップ&ビルドが必要たど感じます。

常に再構築を続けられる企業であり、変革する事で成長をして変化対応力のある組織であり続けたいと思います。ビジョン(夢)やバリュー(価値観)を共感してくれる人財を採用して、一緒に良い会社にして行きましょう!!

中途採用面接でもシューワグループ会社説明で幹部の皆さんが目をギラギラさせて、経営理念や目標を熱く語れば、必ず共感してくれると思います。シューワグループには、本当に喜ばれる仕事でたくさんの方にありがとうを頂戴できる事を自信をもって説明をして頂きたい!!

最後に

先日、ある大手企業の会長がこう話されていました。

『商売は戦争である。』

戦争に勝つためには兵力がいる。要は、兵士不足では初めから負け戦をするようなものだということです。

その様に考えるとシューワグループとしても昨年度は大変厳しい戦いでした。とにかく戦いの最終責任はトップの社長にあります。

この昨年度の結果を真摯に受けとめ!同じ失敗は絶対に繰り返さないように肝に銘じて業務に励んで頂きたい!そして、失敗を糧に少しずつでも共に成長していきましょう!

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up