
多動力

最近多動力と言う言葉をよく聞くようになり本でも読みました。
これは、いくつもの事を同時にこなせることができる能力を言います。
今やっている仕事以外にも目を向けて、色んなことを考え行動する能力です。
日頃は目の前の業務が一杯でチャンスを逃してしまうケースも多いそうですが、
多くのことに興味を持ち、仕事を楽しくされている方は多動力を備えている方が多いそうです。
人の能力は無限にあり馬力を上げていくのも自分次第です。
機械は自分で馬力を上げることができませんが、人間は馬力数を上げる為に努力をすればどんどん成長する生き物だと思います。
仕事は自分の力を試せて、苦労した経験が積重なり、余裕に変わります。
1日24時間の使い方は全て平等で、少し工夫することによりスピードアップを図ることも可能で、多動力に近づくこともできると思います。
このような考え方もインプットしておけば、これからの業務に置いても自分自身を変えるチャンスになるかもしれません。
因みにエアコンで言う1馬力は15畳用ぐらいの部屋を冷やす能力を言います。
人間の能力すなわち馬力数を上げていくことにより、経験値など武器が増え、与えられる仕事の量も増え信頼関係も増してきます。
自分の持ってる馬力数を掛算方式にしていくにも、仲間の数を沢山増やすと当然馬力数が上がってくると思います。
今のご自身の馬力数は何馬力ですか。