
商売になりそうなこと

当社も事業部が沢山増えてきていますし自社顧客だけでも推定40万人です。まだまだお客様への提案ができる商材などありがとうを沢山集めるにはどのようなことを考えれば良いのか、又商売と何か結びついてくるようなきっかけが無いかシューワ全体でパートの方から社員の方まで全員で、今週の週報など文章にして書いて社長へ提案してみては如何でしょうか?
特に女性の方は生活の中でもお困りごとなどが有りそうですし、女性の発想にはユニークな物が沢山有るので期待が出来そうです。
商売になりそうなこと
私も中々形にできないまま想像するだけの状態になっています。これからの文章で何かヒントになるようなことが有れば幸いです。
- 安い物
- 良い物
- 付加価値の付いた物
- 誰かに頼まれるようなこと
- ありがとうを集めれるようなこと
- 売れる場所
- 誰もが儲からないと思っているもの
- 暇を潰せるもの
- 発明して特許
- 流行らせる
- 悩みを解決出来る方法
これらに当てはまるものであれば商売になりそうです。又これらに当てはまるアイデアを探してみるのもいいと思います。生活の中にある様々なビジネスやふと思いついたようなこともこれらのことを取り入れることで商売にすることが出来ると思います。
誰もが思いつくことですが他の店よりも安く提供出来ればビジネスになります。ビジネスは特別なものでなくてもありきたりの物でも値段が安ければ確率が上がると思います。ただ安く売るのではなく安く売れる仕組みを作るということ仕組みを思いついたり、そんな商品を見つけることが出来れば立派な商売になりそうです。
どれだけ良い商品を作ったとしても他社の製品と比べてどれほど優れているとしてもそれが売れるとは限りませんし、日本中や世界中には数え切れないほどの商品やサービスがあり、その全ての会社が「我が社が一番」と言っているわけなのでお客目線で言えばもうどこが一番いいのか分からないという状況です。
販売する商品が良いのは当たり前なのでプラス@の付加価値が商売には重要になってきそうです。
誰かに頼みたいこと頼まれることや自分の得意なことでよく誰かに頼まれるような些細なことでもビジネスに発展します。
こんなのがあったらいいなというアイデアが見つかればそれもまたビジネスになります。とにかく常識や固定観念は捨てて純粋に誰かがやってくれないかなと思うようなものを探してみるのも新しい商売を生み出すことが出来そうです。
一見誰もが諦めてしまうようなことでも少し視点を変えて考えてみたり工夫をしてみたりすることでビジネスに変えてしまうことも出来そうです。誰もが諦めている儲からないと思っているものをやってみる。
そして売れるにはどうしたらいいかを考えてみるなど誰かの暇を潰すことができたらビジネスとして成り立ちそうです。
そんな感じで生活の中での不満など些細なところでもアイデアを見つけることが出来れば沢山のありがとうを集めることも夢ではありません。
さらに生まれも育ちも学歴も関係ないという所は全員にチャンスが!ソフトバンクの孫正義社長は学生時代に「バイトなんかしても一向にお金は貯まらない」と発明に手を出しました。
そして1億円の発明が出来たわけでそれだけ聞くとやっぱり天才だと関心して終わってしまいますが、その発明が出来るまでに毎日1つの発明を毎日続けてそれを2年間継続したと言われています。
運も才能も必要ない!やると決めて実際に初めてそれを毎日そして継続すること!