中期経営計画プレゼン報告

おはようございます。皆さん、日々の業務、ご苦労様です。本日は、先週に小森統括からもお話がございました北海道、ヤマチユナイテッドさまの連邦多角化経営受講のお話をさせて頂きます。
先月の6/28(金)朝にヤマチさまからのご宿題である≪中期経営計画≫のプレゼンがあり、メンバーオールキャストで、ご報告し、ヤマチユナイテッドさまからお褒め頂きました。
総括のプレゼン進行を委員長の池永部長が行い、各パート、
①板倉課長と谷口課長が人事採用・教育戦略課題を、
②営業戦略課題を小森統括が、
③商品戦略課題を藤井部長が、
④持続可能戦略課題を御囲課長が、
そして、最後の⑤財務戦略課題を塩田が対策案を発表しました。
これまでは、第1回目のプレゼンは小森統括が、2回目が塩田が、3回目は板倉課長がひとりで実施していましたが、今回は全員投入です。
連邦多角化経営の趣旨は従業員みんなが主役の自主運営経営となります。ですので、今回は、この趣旨に則(のっと)り、オールキャストでプレゼンし大成功を収めました。
本日は、この場をお借りしてメンバーの方々、ご苦労さまでした。そして、ご対応、大変、ありがとうございましたとのお礼となります。
そして、他の従業員の方々もご参加はされておりませんが、研修の内容等や本日お話しました≪中期経営計画》は、近々、予算会議や戦略会議等で主要幹部には開示及び伝達があると思います。
各部署の所属長からの内容説明等がございましたら、皆さんもご対応を宜しくお願いしたいと思います。
私からの一言は、以上となります。本日もご清聴ありがとうございました。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up