
セキュリティ

本日はセキュリティについてお話しさせて頂こうと思います。
一言でセキュリティと言っても様々な内容があります、
その中でも情報セキュリティについてお話しさせて頂きます。
個人情報の漏洩のニュースを聞いた事があると思いますが、
まさに情報セキュリティ不足によるトラブルの一つと言えます。
ここで興味深いのが、不正アクセスなどのサイバー犯罪よりも、
紛失や置き忘れ・誤操作など、人為的なミス・過失による情報漏洩が、
情報漏洩原因の半分以上を占めているという事です。
では人為的なミスや過失による情報漏洩には、どのような事例があるかと言うと、
端末やUSBなどの記憶媒体の紛失。
シューワでは基本的にUSB等外部媒体と呼ばれるものを社内のパソコンへ接続する事を禁止しているので、パソコンの紛失が、この内容に当たります。
管理ミスによる情報漏洩
配送リストなど、お客様情報の記載された紙媒体を正しく管理していなかった事などです。
それ以外に以前からニュースにもなっているマルウェア「Emotet(エモテット)」
このウィルスはメールで送られてきます。
この中にも変なメールを受け取った人がいるのではないでしょうか?
差出人は身内や取引先の担当者名が表示されていますが、
良くメールアドレスを見てみると見知らぬアドレス、添付ファイルがついていて、
解凍のパスワードがメール本文に記載されているパターンが最近の主流です。
見覚えの無いメールは開かない、メールに記載されているURLはクリックしない、
不明な添付ファイルは開かない。常に危機意識を持つ事が大事です。
感染すると、次は自分が加害者側になってしまいます。
何か少しでもおかしいな?と思った場合はすぐにシステム部までご連絡お願いします。
お客様を守る、会社を守る、自分を守る為に、ご協力お願いします。