
ありがとうの言葉を世界一集める企業

おはようございます。広島支店の岸原でございます。
シューワの経営理念であります「ありがとうの言葉を世界一集める企業」ですが、この理念には、単に顧客満足を目指すだけでなく、
お客様、地域の方々、社員、社員の家族、環境や社会に関わるすべての人からありがとうと言っていただける存在を目指すことが、私たちの使命であり、生き方そのものだと感じています。
この理念を実現するために、新たなビジョン体系として人生と仕事をとことん楽しむことを学びました。仕事は人生の一部であり、私たちは1日の大半を仕事に費やしています。
その時間が義務や苦痛ではなく、楽しみや成長を感じられるものであることが大切だと考えています。楽しむというのは、表面的な喜びだけではなく、やりがいや達成感、仲間と共に喜びを共有することだと思います。
そして、楽しむために必要なのは、行動の量を増やすことだと思います。頭で考えるだけでは現実は変わりません。行動しなければ何も始まりません。たとえその行動が失敗に終わったとしても、そこには必ず学びがあります。
無駄や失敗だと言われたとしても、その積み重ねの先に成功や成長があると信じています。だからこそ、小さくとどまらないという姿勢を大切にしたいと思います。
自分の枠、自分の役割、自分の限界にとらわれることなく、常に挑戦するために行動し続けることが重要です。また、ワークライフバランスからワークライフブレンドという考え方を学び、今後はその考え方をより重視していきたいと思っています。
仕事と私生活を分けるのではなく、仕事の中に私生活を、私生活の中に仕事の意味を見出す。仕事が楽しいからこそ家族にも笑顔で接することができ、私生活が充実しているからこそ仕事にも前向きに取り組める。
そんな働き方を目指していきたいと感じています。一人ひとりが自分らしく前向きに、そして楽しみながら仕事に向き合っていくことができれば、もっと多くのありがとうが集まると思います。
そして、ありがとうが広がれば広がるほど、私たちの会社も社会にとって必要な存在になっていけるのだと思います。これからも仲間と共に、前向きに、そして何より楽しみながら、「ありがとう」が溢れる職場づくりを行っていきたいと思います。
- « 前の記事へ