「経営の神様」

1918年の今日3月7日は日本を代表する電機メーカー、パナソニックの前身となる松下電気器具製作所が大阪市で創業した日だそうです。
「経営の神様」と呼ばれた創業者松下幸之助の言葉で
『失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる』という言葉があります。
人は必ず失敗をします。
どんなに出来る上司であっても必ず失敗をします。
しかし、その失敗を経験として蓄積していくのが人生です。
失敗を失敗のまま終わらすのか、それとも成功する為の糧にするのか。
その後の考え方が人生の別れ道のような気がします。
失敗をしてしまった時は落ち込んでいる場合ではありません「次やるときに成功するためにはどうすれば良いだろう」と前向きに考えるようにしてみてはどうでしょうか。

シューワグループは色々なことにチャレンジできるワクワクする会社です。
挑戦に失敗は付き物ですが私自身も松下幸之助の言葉を胸にこれからも過度に失敗を恐れることなく、多くのことに挑戦していきたいと思います。
上期も残りわずかですがみなさまも今年のキャッチフレーズである「はげあたま」で色々なことにチャレンジしていきましょう。
ありがとうございました。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up