「細菌」と「ウイルス」

おはようございます。
今日はコロナウイルスについてお話ししたいと思います。
その前に、「細菌」と「ウイルス」の違いが判るでしょうか?
「細菌」は放っておくと増殖しますが、ウイルスは増殖しません。
ウイルスはたとえ栄養と水があっても、細菌とは異なり、ウイルス単独では生存できません。
ウイルスは自分自身で増殖する能力が無く、生きた細胞の中でしか増殖できませんので、動物を宿主にして自己を複製することでのみ増殖します。
新型コロナウイルスは、銅の表面では4時間で死滅します。
ステンレスでは約84時間、耐熱ガラスでは86時間、プラスティックでは、58時間後まで不活性化されなかった。
人間の皮膚表面上では、9時間程度生存する事が明らかになりました。
現在は、緊急事態宣言が解除され、第三波が収束したと思った途端に感染力が強力な変異株ウイルスが大阪、神戸を中心に広まっています。
変異ウイルスに関して、英国型の感染力は従来型の約1.3倍とされています。
比較的若い世代でも重症化リスクがあり、この変異株ウイルスが新型コロナウイルスの感染の第4波の引き金になっています。
今、日本で感染が拡大している変異株は2種類。東京で,はやりつつあるE484KJ。
この変異株はアメリカ株とブラジル株の変異したタイプで、ワクチンの有効率を減少させる可能性がある。
関西で,はやっている変異株、N501Yはイギリス株の変異ウイルスで、従来株より感染力が高いとされている。
ではなぜ変異株が生まれるのか? 新型コロナウイルスはヒトの細胞に入り込み、
遺伝物質のRNAをコピーさせて増殖する際に、一定の割合でコピーミスを起こす。
このミスで変異株は生まれます。
日本政府は、ファイザーから年間に1億4400万回分の供給を受ける契約を結んでいるほか、英アストラゼネカから1億2000万回分、米モデルナから5000万回分の供給契約接種が始まります。
一般の人は秋口からでしょうか?
私たちがこのワクチン接種までに、新型コロナに感染しないためには、やはり手洗いやうがい。三密を避けること。マスクを必ずつけることではないでしょうか。
ワクチン接種まで頑張りましょう!

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up