「セキュリティ対策の重要性」

本日の朝礼当番である事を噂程度で前々日に聞いたのですが、
事前に年間スケジュールされているとの事。
全体への情報共有の難しさと、大事さを再度痛感しました。

以前から朝礼で一言話す場合があれば、
全体に対して話しておきたいと考えていた事がありました。
「セキュリティ対策の重要性」について2点話したいと思います。
灯油巡回前にシステム課にて支店パソコンのメンテナンスに回った際に、
パソコンのモニタにログイン用の「ID」「パスワード」が張られている事が散見されました。
先日ファシリティ関西の事務所移動後も、同様の事象を確認しました。
「ID」「パスワード」は自宅に例えると「鍵」のようなものです。
自宅のドアに鍵を張り付けている人はいないと思います。
同じように管理するようにお願いします。
2点目にデータの管理について、
こちらも中々浸透しないのですが、
パソコンのデスクトップにかなりのデータを置いている方がいます。
基本的にデスクトップにはデータを置かずに、
サーバーへ保存するように伝えています。
デスクトップに置いているデータは、パソコンが壊れた場合、
消えて無くなってしまう場合が多いです。
必要無いデータであれば削除するようにお願いします。
セキュリティ対策の為にも、ご協力お願いします。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up