
凡事徹底;地味でもやるべき事をやり切る事が重要!

おはようございます。皆さん、日々の業務、ご苦労さまです。
本日は、矢野社長が日頃から口を酸っぱくして、主要幹部に仰っている《凡事徹底;地味でもやるべき事をやり切る事が重要!》について、再度、下記にてコメント致します。
まず、何かをやろうとしてもくじけそうになるのは、「このまま続けていても失敗に終わるかもしれない」という不安が、先に立つという事も多いと思います。ただ、失敗なしに成功している人はほとんどいないです。
前に矢野社長からお教え頂きました「ユニクロ」創業者の柳井正さんでさえ、『一勝九敗』という本を出しているくらいです。成功確率なんて1割程度、そんなものだと知っていれば、堂々と失敗を恐れず、行動できるんじゃないかと思います。
これまた、矢野社長からお教え頂きました「1万時間の法則」を皆さんも覚えておられると思います。内容は、とある分野で一流として成功するには、1万時間もの練習と努力、そして学習が必要だという法則です。
私は、勝手な解釈で、1万時間かければ誰でも専門家に慣れる、と受け止めています。だれでもニッチ分野のトップには必ず慣れるはずです。シューワグループの歴史もそうでしたから、しっかりと証明しています。
あらかじめこの法則を知っていると、今回のテーマである《凡事徹底;地味でもやるべき事をやり切る事が重要!》である事が誰でもご理解できると思います。
そして、これから、シューワグループの全従業員の誰もが失敗を恐れず、何事も徹底する勇気を持てる!と私は信じています。
私からの一言は、以上となります。本日もご清聴ありがとうございました。