
シューワスタッフで古き良き箱根町の観光旅行に行ってきました。

8月27日にシューワスタッフで社員観光旅行を行いました。22名のシューワスタッフが参加いたしました。先日の『富士山登山』の次の日に行う観光旅行ということで登山メンバーは少しお疲れのようでした。朝ホテルでバイキング形式の朝食を済ませたスタッフは、バスに乗り出発。
(※エクシブ箱根離宮様、ありがとうございました。)
神奈川県のパワースポットとしても知られる『箱根神社』
まずはじめに到着したのは、神奈川県足柄下郡箱根町元箱根の箱根神社(はこねじんじゃ)。
到着して早速、スタッフの目の前には石段が。(特に登山帰りのメンバーは)足の疲れを我慢して上りました。
江戸時代を再現した箱根町『箱根関所』。
御参りを済ませ次に向かったのは、箱根町『箱根関所』
江戸時代の交通史を再現した町並みの中をガイドさんに案内して頂きました。
また、箱根関所や箱根宿に関わる資料を展示している箱根関所資料館も見学させて頂きました。
小田原城で有名な『小田原市郷土文化館』
小田原城の前で記念撮影。近くで見ると迫力のある城でした。
小田原の海鮮が食べられるグルメ観光名所『小田原早川漁村』。
ここで皆さん待ちに待った昼ごはんです。
今回やってきたのは小田原の海鮮が食べられるグルメ観光名所『小田原早川漁村』
新鮮な海老や貝類も魅力的ですが、今回はなんと言っても名物『しらす丼』。
ちくわ作り初体験。鈴廣『かまぼこ博物館』。
そして最後にやってきたのが神奈川県小田原市にある鈴廣『かまぼこ博物館』。
ここでは館内でちくわ作りが体験できるということで、全員で挑戦しました。
出来立てのちくわを食べるという経験をしたことがある人は結構少ないんじゃないでしょうか?
自分で作ったということもあって味も格別でした。
以上、古き良き箱根町の観光旅行でした。来年はどこに行くことになるのか、今から楽しみですね。
そしてシューワスタッフを乗せて長時間運転してくださった矢野社長、角谷統括部長、川村店長、本当にありがとうございました。