沿革・歴史

沿革・歴史

シューワは1988(昭和63)年に灯油という小さな灯から始まり、
皆様に育てて頂いて30 年以上が経ちました。
「ありがとうの言葉を世界一集める企業」を目指しながら事業を多角化し、
さまざまな側面から皆様の生活をお手伝いするトータルライフサポート企業へと成長しました。
近年は、防災・減災や太陽光発電関連の事業も行っています。

Our History
シューワグループの沿革・歴史

                                                                                                                                                     
1977年昭和52年 昭和52年 10月 食品スーパー・ユタカストアにて矢野秀男が灯油巡回販売を開始
1988年昭和63年 昭和63年 4月 食品スーパー・ユタカストア、大手地域スーパーマーケットに吸収合併
10月 [創業]大阪府挟山市(現大阪挟山市)で矢野秀和が灯油販売業を専業としてスタート
1989年平成元年 平成元年 10月 大阪府堺市(現本社)に本拠地を移転
1992年平成4年 平成4年 4月 (株)秀和石油に組織変更(資本金1,500万円)
10月 大阪府河内長野市に灯油基地を開設
1993年平成5年 平成5年 10月 奈良支店を開設
1994年平成6年 平成6年 3月 (有)シューワ貿易を設立
10月 東大阪支店を開設
1995年平成7年 平成7年 9月 牧方支店・西神戸支店を開設
10月 奈良・東大阪・牧方・西神戸の各支店を有限会社に組織変更
1996年平成8年 平成8年 12月 大阪府泉大津市に泉大津油槽所を開設(タンク容量500kℓ)
1997年平成9年 平成9年 8月 京都支店を開設して(有)シューワ石油奈良を同地に移転し、(有)シューワ石油京都に組織変更
10月 北神戸支店を開設
1998年平成10年 平成10年 8月 (有)シューワ貿易を(有)シューワ堺に社名変更
12月 泉大津油槽所の設備を増設(タンク容量1,000kℓ)
1999年平成11年 平成11年 10月 名古屋・滋賀・茨木・姫路の各支店を開設
2000年平成12年 平成12年 4月 「雪ちゃん」マークを商標登録(第4378550号)
9月 シューワ石油名古屋店を㈲シューワ石油名古屋に組織変更
(有)シューワ石油京都が(有)シューワ石油牧方を吸収合併
10月 (有)シューワ石油西神戸を(有)シューワ石油神戸に社名変更
八尾・和歌山・貝塚・小牧・岡崎・住之江・須磨の各支店を開設
2001年平成13年 平成13年 9月 シューワ石油京都店(新店舗)を上鳥羽町田に増設
10月 岐阜県本巣郡に灯油基地を開設
2002年平成14年 平成14年 1月 名古屋市名東区に灯油基地を開設
2003年平成15年 平成15年 4月 (有)シューワホームサービスを設立
8月 清涼飲料水製造業の認可取得(堺市指令食衛第12319001号)
長野支店を開設
11月 (有)シューワウォーターを設立
東山・淡路・泉南の各ステーションを開設。泉南ステーションを(有)シューワ石油泉南に組織変更
2004年平成16年 平成16年 3月 電気工事業者として登録(大阪府知事 登録第2003-0195号)
5月 「鈴鹿山脈天然水 / 天のめぐみ」を商標登録(商願2003-79614)
7月 レジャー施設「シューワリゾート」(兵庫県洲本市安乎町)を開設
9月 尼崎ステーションを開設
10月 九州への橋頭堡として、福岡県を本拠とする(株)ミスターマックスの本城店と大野城店に進出
2005年平成17年 平成17年 8月 (有)シューワホームサービスを(株)シューワホームサービスに組織変更
(株)秀和石油、矢野秀男社長が会長に、矢野秀和専務が社長に就任
2006年平成18年 平成18年 4月 (株)秀和石油と(有)シューワ堺・(有)シューワ石油神戸・(有)シューワ石油京都・ (有)シューワ石油東大阪・(有)シューワ石油名古屋・(有)シューワ石油泉南のグループ6社が合併
[社名変更](株)秀和石油からシューワ(株)へ
7月 東京都中野区に(株)シューワホームサービス東京支店を開設
10月 岐阜支店を開設
2009年平成21年 平成21年 3月 業務拡大により、東京支店を大田区へ移転
11月 福岡支店を開設
鈴鹿山麓の天然水「ベルウォーター」の宅配ビジネススタート
2011年平成23年 平成23年 3月 東日本大震災の被災地岩手県で支援活動(5月まで)
8月 「清涼飲料水製造業の認可取得(富士宮市指令食衛第58201100189号)
静岡県富士宮市にボトルドウォーター充填工場新設
オリジナルのワンウェイボトルブランド「フジサンウォーター」による富士山の天然水全国販売開始
レンタカー事業部発足
10月 岩手支店を開設
2012年平成24年 平成24年 1月 達増拓也・岩手県知事から復興支援活動に対する第1号となる感謝状を授与
「いわての学び希望基金」に灯油売上から1,000万円を寄付
2月 長野支店にクレジットカード決済可能な灯油自動配送システム導入
3月 業務拡大により、東京支店事務所を移転
9月 「いわての学び希望基金」に灯油売上から¥30,054,382を寄付
11月 ミネラルウォーターの富士山工場、太陽光発電システム完成
レンタカー事業部がオーダーメイドレンタカーサービス開始
広島支店を開設
12月 富士山の天然水ワンウェイボトルブランド「fujisunwater」商標登録
2013年平成25年 平成25年 4月 沖縄支店を開設
シューワホームサービス「キューちゃんの便利屋さん」サービス開始
6月 福岡支店地下タンクを増設
7月 熊本県菊池郡に地下タンクを新設
8月 北海道北広島市に地下タンクを新設
泉南ステーション地下タンクを増設
岡崎支店地下タンクを増設
9月 山梨県北杜市にシューワ山梨太陽光発電所を新設
10月 (株)シューワホームサービスを(株)シューワライフサポートへ社名変更
シューワ創業25周年パーティー開催
愛媛県西条市に地下タンクを新設
11月 堺市中区見野山に「見野山駐車場」を開業
岐阜支店地下タンクを増設
2014年平成26年 平成26年 4月 大阪市中央区に天ぷら専門店「秀吉」道頓堀本店出店
シューワキャリアパワー(株)を設立
業務拡大により、東京支店事務所を移転
6月 神奈川県平塚市に地下タンクを新設
2015年平成27年 平成27年 4月 堺市中区にBCP対応ガソリンスタンド「シューワ(株)堺SS」オープン
6月 高松市に香川支店を新規開設
8月 神奈川県平塚市に地下タンク増設
10月 東福岡支店を開設
2016年平成28年 平成28年 3月 大阪府と災害時協定締結(期限付き)
4月 熊本地震の被災地熊本県で救援活動
8月 滋賀県甲賀市にシューワ滋賀太陽光発電所を新設
9月 西福岡支店を開設、ガソリンスタンド「糸島SS」オープン
10月 大分支店を開設
11月 姫路支店を開設
12月 神戸市との見守り協定締結と移動コンビニ「ありがとう便」スタート
2017年平成29年 平成29年 9月 日本BCP(株)を設立
10月 関西大学と防災関連協定締結
2018年平成30年 平成30年 1月 大阪市と災害時協定締結
7月 西日本豪雨の被災地広島県で支援活動
9月 台風21号災害の被災地関西空港で支援活動
北海道胆振東部地震の被災地北海道で支援活動
国土交通省近畿地方整備局と災害時協定
10月 シューワ創業30周年パーティー開催
2019年令和元年 令和元年 7月 大阪府と災害時協定再締結
2020年令和2年 令和2年 4月 新型コロナ対策支援として大阪府に防護服7,000枚を優先供給
9月 新型コロナ対策支援としてマスクを大阪府に100万枚、大阪市に20万枚寄付
10月 新型コロナ対策支援として大阪府堺市にマスク15万枚を寄付
2021年令和3年 令和3年 9月 アフターコロナの地域活性化などを見据え堺市に3900万円を寄付
2022年令和4年 令和4年5月兵庫県に「宝塚SS」オープン
11月香川県に「高松SS」オープン
2023年令和5年令和5年5月大分県に「大分SS」オープン
11月香川県に「香川SS」オープン
2024年令和6年令和6年4月[社名変更](株)シューワライフサポートから(株)シューワホールディングスへ

ピックアップ
Pick Up