新社会人の心得

この春より、新社会人となり、晴れておめでとうございます。これから何十年と続く職業人生の出発にあたって、みなさんは当面、仕事の“内容”を選べるわけではありません。いつも会長が言っている「なぜこの仕事をするのか」という強い意味を考えてほしい。社会的責任を果たせているか?ありがとうを戴けているか?など仕事を“自分ごと”として強い責任を持つことから始めて貰いたい。

今週の言葉にも記載しましたが”目標と目的”をしっかりともっての仕事を取り組んで戴きたい。

下期もスタートしました。日々に仕事に目標を持ち新人さんのお手本になるように

いよいよ天ぷら秀吉がオープン まずまずのスタート 新入生の気分ですね。これから、何度も困難にぶつかり、成功と失敗を繰り返しがあると思います。いろいろなリスクを取り、挑戦し続けるが重要であり希望と考えます。そこには、大きな志があるから。夢があるから。シューワも僕も常にこのようにありたいと思っています。

灯油も大きな事故もなく無事終了しました。来期は抜本的改革を考えておりますので、毎年の地図切り資料と敵情報を的確に記入すること。

※参考になる新人心得がありましたので是非チェックしてみて下さい。下記資料を見て、先輩社員も出来ていますか?!

新人営業7カ条

  1. 仕事は責任をもってやり抜け!
    ・・・困難から逃げていたら、一生逃げの人生になる!
  2. 時間を気にせず、とにかく「量」をこなせ!
    ・・・量をこなした者にみが、質の高い仕事ができる!
  3. 恥をかくことを恐れるな!
    ・・・どんどん聞いて、どんどんやってみる!
  4. 厳しく行ってくれる人についていけ!
    ・・・自分甘い先輩は、自分の成長を止める先輩!
  5. できる先輩の、いいところをマネろ!
    ・・・悪いところをマネるのは楽。楽は自分をダメにする!
  6. 基本マナーを軽視するな!
    ・・・服装、あいさつ、言葉づかいは、好印象の基本!
  7. どんな仕事でも、本気で取り組め!
    ・・・役に立たない仕事はない。すべて学ぶことあり!

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up