週報食事会を経て

no-imag

この度週報食事会メンバーに選んでいただき、参加させて頂きました。まず初めに矢野社長、大変美味なカニ料理をご馳走様でした。とても美味しかったです!
食事会の間、熱いお話をたっぷりと聞くことが出来、大変貴重で価値のある時間を過ごせました。
特に驚きを隠せなかったのは、初めて社長と面と向かってお話しすることが出来たのですが、
週報を通して私の人となり、長所や弱点、課題や今後の進むべき道を全て見通しておられ社長の週報に対するド真剣な向き合い方、
週報というシステムのすばらしさ、単純に社長のすごさを直に感じることが出来た事です。
社会人としても、私の人生の中でも目指すべき山の頂上を決めず、能力にかまけてふらふらしておりましたので、すぐに道に迷う人生です。
また目指す山を決めても無難なものしか選ばないのですぐ飽きる毎日でした。
フード事業部をどうしていきたいかという登山の頂上をでっかく持ち、人の役に立ち、働く皆が楽しく、ワクワク働けるような物にするべく、
池永部長としっかりシューワの理念というベクトルを合わせて、シューワだからできる超ニッチ!
大手ができない、やりたがらないけど人に役に立てておもろいことをド真剣に話し合っていきたいと思います。
また、真面目な性格が裏目に出て、店の課題、マイナス面にばかり目が向いていたことを気づかせてくださったことにも最大級の感謝をしております。
もちろん課題は改善せねばなりません。が、そこばかり突き詰めすぎてもダメです。
悪い所ばかりに目を向けず、それ以上に楽しいことにも目を向け多少のマイナスを塗りつぶす働き方を。
あやうく、良かれと思って周りの皆を不幸にする所でした。
後に続く若者たちが楽しく仕事に向き合い、活躍できる場を提供していきます!
今までの経験値と飲食に対するリスペクトが強すぎたゆえの、こうでないといけないを脱却し、
社長のように柔軟な心で、井の中の蛙を脱却しフード事業部の頼もしい仲間たちと共に大海原へ出ていき、世界一かっこいいカエルをめざします!
まだ何も具体的な事は特に決めてませんが、ハラハラ多めで、わくわくしてきました!
ありがとうございました!

 

 

(フード事業部 ビストロチーズプラス 奥田店長)

ピックアップ
Pick Up