原因自分論

おはようございます。本日担当させてもらいます山口です。
灯油の方がようやく始まりまして、 5 日目ですかね?2 週間ほど経ったぐらいの感覚ではあるんですけど、いろいろありながらですが
無事スタートしてるというところです。そういう中で日々業務の中にいろいろ問題課題等がいろいろ起こります。。
いろいろな事が起こるんですけど、原因がまず自分にないかというところで、まず起こったことトラブル等ですね。あった際によくよく考えるようにしています。
きっかけを作っているのは自分だと。そこに対して自分が対応してなかった。そこを理解して伝えとけばならなかったということが、やっぱり多々あるんですね。原因自分論であるということです。
なので、そういったところを今原因がまず自分にないかっていうところを問題が起こった際はまず意識してやってます。そうすることで以前はですね。本当に常にキレてる店長みたいなイメージだったんですけど、今年は全然切れないというところですね。
人が変わったんかなっていうぐらいのシーズンスタートを迎えたんですが、昨日早速ちょっとブチ切れる案件ありました…ブチ切れた後に反省しながらもやっぱり原因考えると自分の中にもあったんですね。だからやっぱりそれに対して反省しましたし。
まあ、そういった何かトラブルなど起こった際に自分の行動が全て繋がってるという事を最近ではすごく感じながら、今店長の仕事をやっております。なので、皆さんもおそらく部下がいる方であったり上司の方などは特にだと思いますが。
トラブルなどで怒ることもあると思いますが、その際に起こった時に実際自分には何か問題なかったのかな?というところを振り返ってもらうと、何か新たな成長につながるんじゃないかなと。今自分自身も感じてますので、そういったところですね。
皆さんもちょっと頭に入れながらやってもらったら良い方向につながるのではないかなと思いますので、参考にしてほしいなと思います。そして灯油の方が始まってますので、本当に本部の方々にはですねいつも大変お世話になっています。
灯油事業部がやはり黒字でなければ、本当の意味でシューワの活気というのは生まれないなと思ってますので、今年は何があってもどんなことがあっても必ず灯油事業部がしっかりと結果を出せるようやりきりますので、
今シーズンも皆さんの全力のバックアップ支え期待しておりますので、この場をお借りしてよろしくお願いいたします。以上で今日の朝礼の一言は終わります。ありがとうございました。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up