4つの風

他力の風、新しい風を、チャンスの風を受ける帆を張るシューワ本業の灯油事業スタートまで一カ月を切りました。
各店は気合も入って準備を進めているところですが頑張っていきましょう。最近、本部朝礼や店長会議でも良く話なされています。
“他力の風を受ける帆で、沢山の風を受けて、自力以上の推進力が出せるようになる”の話について私の帆の風と事業別の帆の風を私なりに考えてみました。
私の帆には4つの風を感じています
1.日頃から安心して信頼できる事務さん達と一緒に仕事が出来ていることです。事務処理以外でも非常に高い対応能力で支店の追い風にして頂いています。
2.現場関連の責任者、クルー成長と人材増員で信用できる技術とCS、協力業者の応援で自社にない追い風にしてくれています。
3.営業先、取引様の責任者様や、日頃から良くして頂く代表の方々の情報や提案を頂ける関係や環境も大きな追い風となっていると感じています。
4.シューワ事業の季節間を利用した事業体系とエリア戦略、他社に出来ない事業体系も商談時の追い風と感じています。
さまざまな追い風が集まっていることに感謝していきたいと考えています。
F事業として
シューワクルーには帆の操作ができる力量(チャレンジ精神と行動力)があります。
・鍛え抜いた帆の強さで(成果、結果)も出せています。
・新しい風を受ける帆は(情報・仕事)を集め、受けられる帆の形、質によって集められる
・仕事の量も仕事の質、新しい仕事の情報も手に入れられる事ができます。
各支店責任者とリーダーには、新しい風を受けられる自分なりの大きな帆を広げなければなりません。帆を広げて新しい仕事にワクワクしていけるようにしましょう。 
灯油事業として
・灯油事業でも、帆を操作できる営業支店にはタンクローリーとクルーが多くいますので行動と成果は必ず出せる環境があります。
・課題は新しい風(情報)を集めきれる帆を作れるのかということです。
現在、営業推進と各支店では灯油以外の配送業務として重油・軽油の配送の情報収集をすすめ、営業推進の営業力突破力と各支店の商談力により
大きな商談の帆として広げられるところまで出来つつあります。
この商談の帆は油業界の人手不足解消、人件費削減、お客様の新しい価格提供とサービス向上など含め他力の大きな追い風を受けられると確信しています。 
シューワにとって今必要な事は、自分だけで船を動かそうとすることではなく、全員で帆を張って風を受ける体制作りをしていくこと、
その時、その時々の色々な吹く風のなかで、シューワにとっての追い風、事業にとっての追い風となるチャンスの風と読みとって、
自然とシューワの帆に風が集まりあふれ自力以上の推進力にしていくことです。 
帆を広げてチャンスの風を追い求めて、風を受けて、集めた風が溢れるようなシューワクルーに全員で目指していきましょう。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up