危険物取扱者免許

シューワの根幹事業である石油事業では必要不可欠の免許である危険物取扱者の免状は多くの方が資格を取られていると思います。
近年コンプライアンスの遵守が企業として当然のことでシューワグループとしても灯油巡回や全国で急増中のガソリンスタンドや軽油重油のパト給、
大型の石油配送などその他にもたくさんの業務がある中この危険物の乙4や丙種は必須の免許になると思います。まだ取得されていない方は大阪でも10月に試験があるのでぜひ受験してください。
資格というのは定期的に更新が必要な免許もありこの危険物取扱者の免状もその一つで10年に1回写真の書き換えが必要になります。そしてもう一つ3年に一回保安講習を受講しないといけません。
この保安講習の受講を忘れるかたが稀におられるようです。免許を取得されている方はご存じだと思いますが運転免許の更新のようにハガキでお知らせが来ることはないので自身で管理して受講しないといけません。
現在シューワだけでもBCPの専属ドライバーとして約130人のドライバー選定が必要です。冬の灯油シーズン中だけではなくこの下期も130人が必要になります。
この130人に対しては今年受講しないと切れますよ、という案内は上長にお伝えしていますので共有して頂き受講をお願い致します。
というのも期限が切れたらすぐに受講できるものでもなく3月末に期限が切れて受講は最短でも6月以降の事前予約制になるので期限が切れる前に必ず受講してください。
ドライバー選定されていない方も危険物取扱者の免状取得はもちろんですが取得済みの方は必ず時期がきたら保安講習を受講するようにお願い致します。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up