いつもの=普通

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
大分支店、八女支店を管轄しております、堀川と申します。
1月1日に能登半島地震で被災された皆様方、心よりお見舞い申し上げます。
我々シューワグループと致しましても、現地に人員を派遣して復旧活動の一助となればと考えて、
人員を派遣しております。引き続き、能登半島地震の復興に全力を挙げていく所存でございます。
私も色々と災害に遭遇はしてまいりましたが、一番印象深いのは、阪神淡路大震災です。
あれは大阪に居る時に震災にあったのですが、多くの建物が壊れ、火事が起こり、多くの人が犠牲になっていきました。
その恐ろしい経験のなかで、あの時に感じたのは、いつもの=普通ということは大切なんだなと、すごく特別なんだなと、思いました。
2024年1月1日家族と一緒にいる中で、あのような大きな地震があり、当時のことを思い出しました。
毎日朝起きて仕事に行き、帰ってきて寝て、また起きて仕事に行く。この当たり前の日常がすごく大切、すごく特別なんだなと改めて感じた所存でございます。
皆様方に置かれましても、毎日の生活が当たり前なのではなく、特別なんだと、有難いことなんだというふうに考えて頂き、仕事をド真剣にして頂きたいなと思います。
2024年しっかり乗り切れる為に、皆で協力して頑張っていきましょう!

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up