
人生の3分の2

おはようございます。西です。
今日は人生の時間についてお話しさせて頂きます。
世の中では100年人生と言われており、生まれてから大学卒業するまでは両親の支援のもと自分の時間を過ごし、社会人になり45年余りの時間は他者のための時間が大半になります。
隠居した後の時間がまた自分の時間にはなりますが、思う様に体は動かず自由がきかなくなります。
100年人生の3分の2は誰かの為に生きる時間なんだと考えると、その時間をどう楽しむかは大事な事ではないでしょうか。
楽しみ方の見つけ方は人それぞれです。
自分らしく時間を過ごせる場所を見つける事が出来、その場所で社会と共生できれば幸福度はあがり、その延長線に自分の時間を見つける事が出来るのだと思います。
なのでみなさん、今居てる場所で自分らしい時間を過ごしましょう!