人生の方程式

“人生の方程式”これを聞いて今ここに居る人全員が、稲盛さんの「考え方×熱意×能力」の話だと分かっておられると思います。
社長も常に口にされて、役員幹部も事あるごとに社員の皆さんに伝えていると思います。
皆さんの中には「何度も聞いている」と思っている人もいると思います。
シューワも3月に入り上期も終わりを迎えようとしています。
期初に社長が皆さんに “シューワ始まって以来、最も厳しいシーズンとなります”お伝えしたと思いますが、やはり「人・物・金」全ての面で厳しいシーズンだったのではないでしょうか?
特に人の面では厳しいという言葉で片づけられないシーズンでした。ですがこのまま下を向いて終わるわけには行きません。ではどうすれば良いのか。今一度この人生の方程式を理解してください。
稲盛さんは仰っています。能力(頭の良し悪しのみならず、肉体的な能力や健康状態も含みます)これは生まれながらにして自然から与えられたものですから、後天的に変えられるものではありません。
では熱意とは「偉大なこともみんな一歩一歩の積み上げでしかできないのだから、誰にも負けない努力をしよう。」という一生懸命頑張る気持ちそれが熱意です。ですから能力と違って後天的に自分の意思でできます。
そしても最も重要なのが考え方というファクターです。
考え方にはネガティブなマイナスという考え方もありますから、考え方がマイナスであれば考え方×熱意にマイナスという数値が掛けられて、
どんなに能力が高くて、熱意があっても考え方がマイナスであれば、たとえそれが些細なマイナスであっても積でかかりますから、人生の結果は全部マイナスになってしまいます。
ですから考え方さえプラスであればそれは、努力しだいで大きなプラスの結果になるという事です。

今回、私が皆さんにお伝えしたいのは、この厳しい状況を好転させるのは皆さんの考え方ひとつだという事です。シューワには能力の高い方が沢山おられます。
誰にも負けない熱意を持った方が沢山おられます。あとは考え方だけです。経営理念と経営の目的を理解し、利他の心を持ち、迷った時には人として正しい選択する。
出来ない理由を並べるのではなく出来るようにするにはどうすれば良いかを考える。
この厳しい現状を好転させる為に皆さんと一緒にベクトルを合わせて残り半年と半月しっかりと取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up