SDGS

おはようございます。
今年も早いもので、残す所23日となりました。
そんな中今日はここ最近で一番聞いたキーワード言葉をご紹介します。

それは SDGS(エスディージーズ)

この言葉を聞いたことのある方・ご存知の方はおられますか?
SDGs(エスディ-ジーズ)= 持続可能な開発目標 全世界での取り組みです
「将来の世代の欲求を満たしつつ、現在の世代の欲求も満足させるような開発」をおこない、人間にとって理想的な社会を目指すことだそうです。
SDGSとは17の目標を掲げております。
1、貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3、すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エ ネルギーをみんなに そしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任 つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう
と上記17の目標があります。
この目標を見て聞いて皆さんはどう思われましたでしょうか?
上記が全世界が掲げて取り組む内容だそうです。
そんな中で今後シューワグループは、7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
13.気候変動に具体的な対策を この2項目に取り組もうとしております。(すでに取り込み中)
ずばり 自家消費型太陽光発電事業 法人・事業主向けPPAモデル 太陽光発電「0円太陽光」です。
先日11月29日 にA社様が本社に来社されました。このA社様の社長様とのご縁で私もこのSDGsという事をより深く考えることとなりました。
協力会社様のサポートで屋根の上に太陽光パネルを設置し、太陽光パネルにて自家消費で電気を賄う。自社消費型の太陽光パネル設置事業です。
太陽光設置工事代金・15年~20年間のメンテナンス代金「全て0円」 更に電気代金が10%前後安くなる。
断る理由が全く見当たらない事業を現在取り組んでいこうと考えております。
まずは、弊社富士山工場 堺SS 高砂SSで実際に実施させて頂く方向で、シューワのSDGS貢献活動がスタートしようとしております。
まあその前から弊社の各店舗の上には太陽光パネルが設置されておりますので既にSDGS前から取組んで来ているのが事実ではありますが・。
そんな中、皆さんも17の目標の中、自分で取り組めるものがたくさんありますので、少し気にかけながら、やられてみてはいかがでしょうか?
考え方によっては上記17目標の中につながるものは結構あると思われますので、意識しながら取組んで見ては・・・。結構世界に・環境に何らかな形で貢献していると考えれば面白いのではないでしょうか?
例えば
例1 レッドカップキャンペーン
2.飢餓をゼロに の取組み
大手食品会社61社が加盟 アサヒ飲料 日清食品 ハウス食品 FM諸々 加盟
商品を購入するだけで、寄付されている。
10年間で約2,000万人の子供たちに学校給食を届けたそうです。
チキンラーメンの袋に赤いコップマーク WFPのマークがついている。
購入されるだけで自動的に寄付されSDGSの目標に貢献しているというわけです。
全世界が取り組んでいく活動に、知らず知らずのうちに社会貢献している上記のようなこともあります
こんなことを考えながら、知りながら行動していくと今後の行動も楽しくなってくるのではないでしょうか?自分に何が出来るか考えてみてください。
今年も残す所 23日!!!
年内 やり残していることはございませんか?
今できる事 やらなければいけない事をしっかり年内中にやり切り、
最高の2021年にしてください。そして最高の2022年のスタートを迎えれるようやり切っていきましょう。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up