
選んでくれてありがとう

早速ですが、この機会ですので新入社員の皆さんへ一言伝えたいと思います。「まずは、数ある企業の中からシューワを選んでくれてありがとうございます。」と言いましたが、
皆さんこの会社って凄いと思いませんか?入社してから丸2日、3日目の朝ですが、この二日間で皆さんは「シューワを選んでくれてありがとう」という言葉を何回貰いましたか?
入社式の日そして翌日と沢山の方から「ありがとう」を貰ったのではありませんか?
これは経営理念に「ありがとうを世界一集める企業」とありますが、私はシューワは「ありがとう」を集めるだけではなく、自然に感謝の言葉を伝える企業だと思っています。是非皆さんも感謝の言葉を素直に伝えられる人になってください。
そして今は希望より不安のほうが大きいと思いますが、その不安を少しだけ解消する小さなアドバイスを送ります。既に聞いているかもしれませんが、それは「質より量」です。
頭であれこれ考えて知恵を絞る事も大切ですが、最初は質より量。まずは沢山の業務に取り組んでみてください。量をこなす事によりそれは皆さんの経験になり、その経験は知恵となり、自信に繋がります。
皆さんもご存じと思いますが先日、お亡くなりになった柔道家の古賀としひこさんが講演会等でお話されている中で「日々成長するという事は、まず自分の限界を知るという事。自分の100%を知って、その先の101%へ手を伸ばす。その日々の積み重ねが成長です。」と仰っていました。
一朝一夕に110・120%の成長は出来るものではなく101%の積み重ねです。今日より明日、明日より明後日と少しずつ色んな事を吸収し、量をこなして、自信を身に付けていってください。
最後に孔子の言葉に
“之れを知る者は之れを好む者に如(し)かず。 之れを好む者は之れを楽しむ者に如(し)かず。“
というのがあります。
ある物事を理解している人には知識があるが、好きな人には敵わない。ある物事を好きな人は楽しんでいる人には敵わない。と言う事です。
皆さんこれからの社会人としての生活、全力で楽しんでください。