
コミュニケーションにつきる

今年は昨年より多くの早割りからの注文や電話注文をいただいております。コールセンタ-の方々、そこに携わる方々、応援してくださっている他部署の方々本当にありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。
沢山の注文の中に、クレ-ムや問い合わせも多くあると思います。そんな時、「何でこんな何回も電話来るの?」「何で連絡しないの?」など沢山の疑問があるとは思います。
実際に支店で受けている電話でも何で?と事務員を悩ませる事があります。その度に対応しますが考えたらわかる事がほとんどです。
そう言ったクレ-ムは出す人は大体同じ人でそのほとんどが新人だと思います。
普段、事務所で接していると愛想よく見える人でも現場で態度が悪いという事もありました。
本人に聞くと大半が余裕が無く時間に追われる事が原因です。
コ-スには適材適所があるとは思います、都会が得意な人、田舎が良いという人、視野の広い人、狭い人、その人にあったコースを渡すようにはしていますが全部が全部そういうわけには行かないのが現状です。
これは店の長の責任でもあると思いますので如何に最初の段階で見極める事ができるかは日々のコミュニケーションにつきると思います。
少しでも、ストレス無く巡回出来るようにしてあげるのも我々の仕事だと思いますのでしっかりとコミュニケーションを取り、考えて対応していきたいと思います。
そうする事でクレ-ムも少しは減ると思います。
後残り、2カ月を切りました、引き続き、ご協力の程、宜しくお願い致します。