「第9回経営方針発表会」

先週、10月19日月曜日に第9回経営方針発表会が開催されました。
今年はコロナ禍ということもあり、残念ながら全社員の集合が叶わず全国10か所のテレビ会議形式で行いました。
年に一度の経営方針発表会はシューワグループとしてのお正月の元日であり、新たな決意と約束の表明の場に他なりません。
今年はいつもの半分の時間となりましたが、大変内容の濃い経営方針報告会となりました。
幹部の皆さんがひとり一人、昨年の反省と今期の目標抱負を発表しました。
発表する社員の皆さんの顔を見ても、着実に成長している話しぶりで大変うれしく思いました。
前期は大変きびしい市場環境の中、暖冬、人材不足、原油暴騰から始まり暴落という激動の中、従業員の皆様が本当に頑張ってくれました。
今期は良い決算が出来そうです。

毎年、経営方針発表会を開催して、このような『区切り』を執り行う事はとても大切だと感じています。
コロナ禍で世界情勢も未だかつて無い経済に直面していて、日本経済も先が見えにくい環境だからこそ全社員が一致団結して、昨年の失敗や経験を「経験値」として学習する事が重要です。
日頃会えない社員たちが共に支えて!支えられている!!絆を感じながら仕事をして貰いたい。
そして各事業部からの事業部計画は、考え抜いてつくり上げた自社の中期経営計画や事業計画を「社長が考えた経営の羅針盤」から「社員と考えた経営の羅針盤」となっており、全従業員の物心両面の幸福の実現を目指すものです。
険しくて厳しい時代だからこそ、毎年経営計画を社員の皆さんと一緒にブラッシュアップする機会が必要だと感じました。
コロナ禍で厳しい今だからこそ、ピンチはチャンスと捉え全社員が「やれる為には」と頭のスイッチを切り替えることが重要です。
最近は、各事業部も、メキメキカがついて出来るマインドが出来てきたと感じます。
より一層の連帯感を持ってドントンチャレンジをしましょう!
「挑戦・成長・感動」を持ちつつ、トレジャーボートに乗って真剣に航海に出て日々成長をしましょう。

今期スローガン… 《WITHコロナ時代・生き残り戦略》です。
創業以来、32年間!始まりは小さな箱舟からの航海でした。
シューワドリーム《 夢 》という名の帆をあげ、大海原にチャレンジし荒波に打ち砕かれそうになっても皆さんと決して諦めなかった。
だからこそ、今があると考えます。
コロナ時代になり世界情勢から日本経済まで先行きが不透明な時代に突入したことは間違いありません。
企業にはその中で”変化対応力”が必要となってきます。

今から100年前「新型コロナ」同様に「スペイン風邪」が大流行し、2018年から19年にかけて大流行し、全世界で5億人が感染したと言われています。
「スペイン風邪」は、致死率10~20%で人類の3分の1がこの病に感染し、世界で約5,000万人、日本でも39万人が死亡。
当時ヨーロッパは、第一次世界大戦の真っただ中だったのですが、「スペイン風邪」が流行したことで、戦争が早期に終結したと言われています。
いわば、「新型コロナ」は、経済や社会の枠組みを変える力を持っていると言われています。
今後の世の中は、第四次産業革命の進化が加速してAI・IOTが進む時代となり激変していきます。

シューワの強みとは、やはり、ニッチ(隙間)とリアル(虚構ではなく現実)の融合であり、新しい価値観を作る企業を目指す姿勢です。
ピンチはチャンス!!新たなグリーンオーシャン事業の開拓ができると確信します。
”あったらいいなを形にする”この厳しい時代だからこそ!サービス価値があるのは、人にしかできない仕事、そして自分にしかできない仕事です。
今だからこそ、個々に精一杯!脳内に汗をかきましょう。
生き残らなければならない!その為にも知恵と努力が必要です。
今こそ!シューワグループの力が試されます。

“進化論を唱えたダーウィンは、このように言っています!!
「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」というすばらしい言葉を残されています。
売上「ナンバー1企業」よりも”変化対応力”に秀でた「オンリー1企業」を共に目指しましょう!
今の仕事にしがみつくのではなく、時代の変化に合わせ、カメレオンのように環境に合わせて変わりましょう!

激動の時代の中でも、確実に成長を遂げる会社でなければなりません。
トレジャーボート(宝船)に乗ってトレジャークルー(宝人財)として確実に、会社も個人も共に稲盛塾長のフィロソフィを勉強しながら、魂の通う組織づくり、仕事環境づくりを行いましょう!
シューワグループは変化対応力のある”WITHコロナ時代・生き残り戦略”で、アドベンチャー企業としての更なる進化をしていきましょう!

いざ上大海原へ!
トレジャーボート(宝船》に乗ってトレジャークルー(宝人財)として共にやりがいのある楽しい航海に出ましよう!
今期も皆さんの成長した活躍に期待をしています。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up