『外国人活躍』

7月からベトナムの方とお仕事をさせて頂いていますが良く頑張ります。
ベトナムの方との出会いも4月にベトナムへ出張させて頂いたのが始まりで、今ではベトナム3名とミャンマー1人を雇用させて頂いています。
第一印象は日本語も片言で大丈夫かと思っていましたが2週間が経過し仕事は慣れてきました。
仕事の覚えも早く前向きな姿勢が非常に好感度です。
どんなことにも挑戦し聞くスタイルやメモを取ることなど懸命さが素晴らしいです。
外国人の方の努力、考え方には度肝を抜かれることが多く皆さん基本的に素直で前向きで好奇心旺盛です。
感心するのは帰ってきてからユーチューブで技術の取得に努め熱心に学んでいる。
ユーチューブ様様ですこのような学びも生かされエアコン取付を活躍中です。

ベトナムの方を最近よく研究しネットで調べて見ると性格の特徴は真面目で勤勉です。
ベトナム人の特徴は日本人に似て真面目で勤勉で有ると言うことです。与えられた仕事は最後までやり通すという責任感が有り途中で投げ出すようなことは有りません。
このような勤勉さは自分の人生や家族を大切にしたいという思いからきているようです。
仕事に限らずベトナム人は語学学校や夜間学校に通うなど向上心が旺盛で勉強に関しても努力を惜しみません。
その結果ベトナムは教育熱心な国として知られておりベトナム人の成人識学率は90%以上と高い数値を誇っているそうです。
話を聞いてると日本人も学ばないといけない気付きも頂いています。

ベトナムの方とは2週間が経過し予想していた以上の活躍で感謝の日々です。
外国の方はコンビニでお仕事をしているのをよく見かけていましたがまさか一緒に仕事をするとは思ってもいませんでした。
寮生活から食事も毎日一緒にしているのも不思議ですが最近では違和感も無くなり無くてはならない存在になっています。
目の前で変化が起きていることも月日が経つと当たり前になってきている現状を考えるとまだまだ新しいことへチェレンジ精神を持ち続けていかなければ現状で納得してしまいそうです。

新しいことへの取り組みにはリスクは有りますが化学反応が起きるチャンスも大いに有りますし何もしなければ何も起こりません。
変化を楽しむのも自身の成長を楽しむのも今の仕事を楽しむのも自分の時間を楽しむのも自分次第だと最近よく感じます。
時間は止めることはできませんし与えられている時間はいつまであるか分かりません思っていること考えていることどんどん提案して楽しんで欲しいと思います。
外国人労働者受け入れ拡大も4月1日スタートで政府側も動き出していますのでこれからますます外国人の活躍が期待できそうです気付いたら隣で仕事をしていると思います。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up