
平成最後に迎える入社式

今日は平成最後に迎える入社式です。
しかも今日は新元号発表の日です。
なんて素晴らしい日でしょう!
この記念すべき日にご入社される方は全体で40名以上と昨年よりも10名ほど多くの方が希望を持ってシューワグループに入社されます。
ふと自分の22歳、23歳の時を思い返してみると、その時の辛い事から逃げたり、挫折から心がポッキリと折れた事の方が多く思い出します。
「あんな事で悩んでたのか」と今なら笑い話です。
多分、完全に社会を大人を舐めていたのでしょうね。
社会の事は何も分かっていないのに、ある意味「自分はなんでも出来る」と過信し錯覚していたなぁ・・・と思い出すと恥ずかしいです。
その度に周りの方々から熱く心ある指導をしていただき、時には悔しくて涙を流す事もありながら、自分の考え方を軌道修正してきたように思います。
その経験があるからこそ人は強くなれ、いろんな事を考え、行動が出来、成長できるのではないでしょうか。
「今の時代そんな泥臭い事を言っても通用しない」と言われたり、自身も思ったりすることが多々あります。
売り手市場の時代、好きな事だけをしてても生活は出来ます。ですが、市場は常に変化しています。
どんな時代が訪れても自分の頭で考え、足で歩いていける人間になって欲しいと思います。
それには先ずは自分で経験をし感じてもらいたいです。
昨日まで学生、今日から社会人、と直ぐには気持ちの切り替えができない子も多くいます。
あの子たちは、まだまだ出来ない事、わからない事の方が多いです。
自分の子供の様に、本当の意味での優しさで、ご指導をしてやって頂ければと思います。