前向きな人について

皆さん前向きな人ですか?後ろ向きな人ですか?と問われたことありませんか。
実際に前向きな人とはどういうものなのかと少し調べてみると前向きな人の7つの特徴というのが記載されてあったので抜粋してみました。

①逆境を喜ぶ
多くの人が、逆境になると心が折れてしまったり、挫折してしまったりするでしょう。
前向きな人は逆境にワクワクしたり、成長できるチャンスだと思い喜ぶのです。逆境こそ自分を大きく成長することだと思っているそうです。

②力を借りれば不可能はないと思っている
1人の人間の力には限りがあります。自分は無力で不可能ばかりでどうしようもないと思ったとき、前向きな人は、他人に力を借ります。
力を貸してくれる人に助けを求め、成功に導いてくれるのが前向きな人の行動です。

③リスクを恐れない
成功するためには、たくさんのリスクがあります。前向きな人は、リスクがあることを理解して行動しています。
リスクがあった方の成功の達成感は、人をより成長させます。
失敗したとしても、その経験が次の成功へと導いてくれます。

④前向きと明るいは違います
確かに「前向きだから明るい人」はいますが、「明るいから前向き」なのは少し違います。
明るい人は楽観的であるとすると、前向きな人は現実的で頭がいいのです。
だから、自分の力量を冷静に分析でき、1人では無理かどうかの判断が出来ます。

⑤食事をしっかりとる
食は生活の基本です。食事をしないと体にも頭にも栄養が回らなくて、考えることや行動に移すことが億劫になってしまいます。
お腹が減ると力が出ないので、仕事ができません。どんなに忙しくても健康の為にも食事はしっかりとりましょう。

⑥失敗しても成長する
前向きな人は、失敗してもへこたれません。
これは、落ち込んでいる時間が短く、失敗を成長に変えることが出来る思考回路が出来上がっているからです。
落ち込んでいる暇があったら、次の仕事を始めようとする。
この切り替えの早さが、前向きな人の姿勢です。

⑦後ろ向きな考えも糧にする
後ろ向きに考えて失敗したくないと考えるなら、失敗しないために、何をするべきかを考えることが前向きなのです。
前向きな人は、時間を無駄にすることを嫌う傾向にあります。
そして、リフレッシュする時間も無駄な時間とは思いません。

以上の7つの特徴が前向きな人の特徴として記載されていました。
この7つの前向きな人の行動を実践していけたら少しでも良い方向に向かっていけると思います。
実際にシューワグループ内でも実践している内容が含まれていると思いますが、日頃の何気ない事でも前向きに始めることで良い方向に進んでいくのは間違いないと思います。
一日0.1歩でも構わないので前向きな行動を積み重ねる意識を持ち、業務に取り組んで頂けたらと思います。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up