
お客様の立場になって考える

弊社のお客様は事業部全体合わせても40万人以上にも上ると見られます。日本の人口1億2000万人から計算すると0.3%は弊社のお客様がいてることになります。抱えているお客様を考えると企業の存続など成長を止めるわけにはいきません!
お客様の立場になって考える
お客様が望んでいることなどお応えできるようなサービスの発案も必要になってくると思います。4月から始まる新電力のお客様を獲得するのにどこの企業も色々なお得感をアピールしています。
どのようなサービスをお客様は選んで頂けるのか?
少しでも値段が安いところ、融通がきくところ、知り合いがいるところ、便利なところ、それぞれお客様に取ってメリットの有る会社が選ばれていくと思います。今後の明暗はどのように分かれるのか気になるところで有ります。
灯油販売の方では早割のように不特定多数のお客様へ商品の案内ができるサービスはネット社会では今後非常に楽しみで適した商品になってくると思いますお年を召された方には対面販売で利用ができお客様のニーズにあったサービスを選べることがシェアを伸ばしていく要因だと思います。
灯油販売の一本足打法から新しい販売チャンネルが生まれました!
更なる発想を生み出し便利に灯油が購入できるように利用客を増やしていきます既に世の中に存在する何かと何かがくっついた物をより多く情報を入れれば新しいアイデアも生まれやすくなると考えます。
ファンヒーターのレンタルサービス
今年、北京都で灯油販売を経営している飯田社長もファンヒーターのレンタルサービスで新規顧客を増やしています。100件程の依頼が有り成功しています。ファンヒーターのレンタルから灯油を利用して頂くサービスに繋げる考え方には驚かされました。
簡単な組合せのように感じますが今まで思いつきもしなかった提案内容です。
レンタル売上灯油売上と二度美味しい!今後は冬季が終わるとファンヒーターを引上げ、空いたスペースに季節に応じたウォーターサーバーを代わりに持っていく提案を考えています。少しでもお客様と距離感を縮め年間通じたお付合いが出来たらと考えています。
季節に応じた販売方法は弊社が得意としていますニッチ分野での強みを生かし需要が有る夏場のウォーターサーバーの貸出も通年の契約になる可能性や何かのきっかけになればと思います。
最後に
灯油のお客様へも冬季限定のお試し期間を設けウオーターサーバーの貸出の提案も如何でしょうか?日常生活になくてはならない物常識となりすぎていてアイデアとは気付いていない物がこの世の中まだまだ沢山眠ってそうです!
常識を非常識に置きかえて見るのこともいいのかも知れません!少しでもお客様へ喜んで貰えるサービスを皆さんで提案していきましょう!