忘れてはならない情熱や想い

今年の灯油巡回販売がスタートし、はや1ヶ月!各支店ご尽力されて今期の販売目標に挑んでおられる事と思います。販売目標必達の為、ターゲット、販促、教育、車両及び設備の管理等、あらゆる事をこなして行かなければなりません。相当のご尽力が必要ですが、体調管理に留意されて、健康健全に業務をこなして頂きたく思います。

忘れてはならない情熱や想い

ルーズベルト・ゲームに続いてまた始まりました池井戸潤 原作『下町ロケット』中小企業たる位置付けから脱却を図る為に創意工夫と熱意を持って大企業と競い、渡り歩く姿は、まさに今当社が目指すところの『トレジャーボート戦略』に合い重なってなりません。

阿部 寛演ずる佃社長が現実と夢の狭間で自分、そして社員とその家族を幸せに向かってどう導いて行くのか?仕事を通じて中小企業ならではの漲った活力が、私は好きでなりません。現実はなかなか簡単にはいかないものの、絶対忘れてはならない情熱や想いは誰にでもあります。

日曜劇場『下町ロケット』 | TBSテレビ

灯油巡回販売スタッフだった頃・・・

私が昔、灯油の巡回販売スタッフをしていた頃、いつもいつもお客さんの喜んだ顔が見れるのが楽しみでした。団地の最上階まで元気良く運んでいる姿を見て微笑ましい顔で見送って頂けた事、玄関先頂いた熱いぜんざいやラーメン、紅茶とケーキのセットを慌てて口にほりこんだ事など、昨日の様に思い出されます。

いつも灯油を買って頂いていた独居老人が翌週、亡くなっていたことや、火事で亡くなっていたことなど悲しい思い出もありますが、全て現在に至る営業の糧となっているのは間違いありません。

今の自分を築き上げてきたもの

加えて東日本大震災で経験した出来事は、現在の私のパワーの源であります。本当に数多くのありがとうを灯油のお客様や被災地の皆さまから頂き、今の自分を築きあげて下さったことに感謝し、1人でも多くの同僚、部下にこの想いを引き継いで行けるよう、突き進んで行きたいと考えております。

最後に

そんな中、わがBCP事業部も大きな展開を迎えております。いよいよBCPセミナーに参加し大手企業に向けて燃料備蓄、配送の重要性を説き、世にシューワの事業継続計画の主たる考えを発表させて頂く機会がやって参りました。来る12月10日(木)、東京四谷の区民ホールで開催される『災害時におけるBCP対策セミナー』にて、私、中井正隆が講演させて頂きます。

BCP対策においては既に知る人ぞ知るメジャーな存在になっておりますが、シューワという企業をメジャーな存在にする為に大きな勝負をさせて頂きたくそう考えております。社員皆様のご理解と応援を頂きたく、お願い申しあげます。現状に甘んじることなく貪欲にチャレンジして行く所存です。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up