
日頃やっていないことをやってみる

朝起きて、会社に行って、いつものように仕事をして、帰りに居酒屋によって、家に帰り、寝る。
・・・という具合に、毎日変わりのない生活を送っている人が多いと思います。
その生活でも楽しみや喜びがあると思いますし、それを否定するつもりはありません。そしてそれは、心も落ち着くし、居心地も良く、安心でもありますので、自分から変えようとはなかなかできません。
日頃やっていないことをやってみる
しかし「人生をこのまま終わらせたくない。」「もっと大きなことをしたい」「もっと自己成長をしたい」など、現状に不満があり、抜け出したいと思っている人は、「慣れ親しんだところから一歩出る」必要があるのです。
「現状は変えたいけれど、自分のパターンは変えたくない」では、願いを叶えることはできません。
それでは何をすればよいのかというと、日頃やっていないことを紙に書きだして、行動に移してみることです。たとえば、あったことのない人に会う。行った事のない場所に行ってみる。食べたことのないものを食べてみる。やってみたことのない事をやってみる。
ここでのポイントは過去の経験や体験をもとに「これは無理だ」とか「これはできない」等と考えず、まずは行動してみることです。最初は抵抗があり、居心地が悪いかもしれませんが、それを繰り返すと、自分の変化に気が付くでしょう。
すると、今日の行動が変わり、未来の自分が変わるでしょう。まずは、紙に書き出してやってみてください。『よし やってみよう!』と声を出して楽しんでください。明るく元気に新しいことに挑戦してみましょう。自分の未来を想像してください。
最後に
今年も残すところあと1ヶ月、悔いのないように、わくわくドキドキ楽しみましょう。素晴らしい仲間たちと共に生き、ともに歩み、共にに成長しましょう、ありがとうございました。