
どこまでも、どこまでも。

関東拠点が充実してきました。社長のご尽力の賜物なのですが、平塚拠点の事務所の確保(秦野市)、八王子拠点の開設など、従来の業務も対応できるようBCP対策拠点の拡大を進めて頂いております。
既に八王子は灯油販売を開始(これも短期間で販売開始)平塚も車両12台、事務所も購入頂き、次年度には灯油販売も視野に展開頂いております。シューワの持ち味はスピード。機会損失することなくすぐに要望にお応えする。他社では到底真似のできないこのスピードを最大の武器として今後も時代の波に乗ろうと思います。
どこまでも、どこまでも。
先日、矢野社長にも報告したのですが、いよいよ私も来年5月に祖父となります。息子夫婦に子供ができたと報告を受け、隆盛を誇ってきた身体に『おじいちゃん』のレッテルを貼られることになります。うれしいような、まだまだ若い部類にいたいような、複雑な心境です。盛者必衰の理を表す・・・。まさにその通りになってしまいました。
しかし体力的に全く衰えは感じておらず、更に鍛えたおして後輩、部下にこれでもか!とプレッシャーをかけて引っ張っていくつもりであります。
我がBCP事業部もようやく撒いた種が収穫が出来るようになり片目が開眼したところであります。まだまだとどまってはならないのであります。非常用発電機の燃料供給から、非常用車両の燃料確保、配送も並行して運用を進めているところであります。コンビニ最大手、クリーンディーゼル車両販売国内最大手の車両メーカーへの運用提案も実現に向けて進んでおります。
今月は更に東京でBCPセミナーの講演(シューワ初の試みです。)も決まっております。
最後に
ここまで来れば、もう怖いものは全くありません。“山よりでっかい獅子は出ん!”会長の教えを守り、社長をはじめ社員一丸となって拡大路線を突っ走りたいとおもいます!