2011年新年を迎えて

皆さん、あけましておめでとうございます。いよいよ2011年がスタートしました。今日は、みなさんのお顔を見れて、すがすがしさがあり、スッキリとして充電出来たようでホッと安心しました。

2011年新年を迎えて

早速、厳しいお話で恐縮ですが、昨年は、世界経済が低迷する中、シューワグループにとっての、この一年もまさに激動の一年だった!これからの日本経済も依然として不安定であり、今年中に一気に回復するという確証は未だにありません。しばらくは、わが社も厳しい荒波を受けながら、何とか新しい展望が開けるよう一致団結して、立ち向かわなければなりません。

今年はうさぎ年

いつも言っている、ピンチはチャンスであって、チャンスの波につなげていかなければいけない!今年はうさぎ年です。ある意味、聞き上手になり、人の話を聞き洩らさないように、そして、色々な角度でアンテナを張り飛びは跳ねる様なイメージでの日々努力をしてほしい。

今年の四文字熟語

僕の1年間目標の四文字熟語は『臨機応変』である。その場やその時に応じて、適切な手段をとり、変化対応して行く事である。あらゆる面の固定概念を捨て、現状打破をしなければ、当社も時代の流れで淘汰される可能性も十分ある。僕自身が先頭に立ち、その変革のエンジンとなり、大きく変化し、大きく成長するように率先して行動して行きます!2010年、シューワグループ全体、皆さん、僕個人も含め、大きく変革が遂げられるように、変わり続けることの大切さを共有できるように常に考えて、さらなる飛躍を目指して頑張りましょう!

感銘を受けた言葉

※今週はホンダ創業者の本田宗一郎氏の言葉にたいへん感銘うけた。

『チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。』

一生平凡でいいと願う人は多い。しかし、平凡でいいと願っていても、平凡な人生を送れる人は少ない。どうせ平凡な人生なんてないのなら、ずっとチャレンジし続けよう。チャレンジし続けてる限り、ずっと輝き続ける自分がいる。

RELATED POST

関連ブログ

ピックアップ
Pick Up