夢多き挑戦者たちへ

私が目指すのは、「わくわくドキドキ感」のある経営。大きく変わる時代の荒波を乗り越える会社は、トレジャーボート(宝船)、社員はトレジャークルー(宝人財)と考え、誰もがわくわくドキドキする「海賊経営」を目指したいと思っています。当社では、若手が最大限チカラを発揮できる万全の環境を整えています。アグレッシブで素直、スポンジのように物事を吸収できる人、私たちを一緒にやりがいのある大航海へと漕ぎ出しましょう!
環境インフラ事業で上場を目指す
シューワ株式会社は、2011年の「東⽇本⼤震災」の際に、内閣府からの緊急要請による被災地復興の活動経験から、災害時を想定した⽯油の備蓄と配送を⾏う「BCP 事業」の発⾜に⾄りました。
現在、災害時の取り組みにご関⼼を持っていただける⼤⼿企業様や⾏政、⼤学、病院なども増え、地震大国日本と言われるなかで、総合的な防災事業を営んでおります。
多角化経営で100年企業を目指す
現在11の事業を営んでおりますが、人口減少・少子高齢化時代突入で産業界では大きな変化が予想されます。当社ではその変化をいち早くつかみ取り、スピード感のある変化対応力により新規ビジネスに着手しております。当面は、10年以内に30の事業を実現したいと考えております。
未来のリーダーになれる
事業の計画を実現していくのは人材です。今後の更なる事業の多角化、ホールディングス化により、将来の幹部・経営者が必要となります。
当社では若手管理職の登用も積極的に行っておりますので、是非30代の幹部・経営者を目指してください。
多彩なキャリアステップ
将来幹部になりたい、起業したい、資格を身に付けたい、技術を身に付けたい。
感謝される仕事をしたい、社会貢献したい、私生活を充実したい。そのような皆さんの夢をかなえる多様なキャリアプランを用意しております。会社は最大限、皆さんの夢の実現を支援いたします。
ワクワク・ドキドキする社内制度
毎週自分の意見を社長に伝える「週報」、そして週報優秀者のみが招待される「社長との豪華食事会」、希望部署に転属できる「社内FA制度」、ファン投票で決める「社内MVP賞」等、皆さんがワクワク・ドキドキするような環境があります。今後も新たな制度の導入を検討しております。
活躍するスタッフ紹介
ウォーター事業部 2018年入社吉木 章平
接客販売の仕事がしたくて、ウォーター事業部を選びました。私達の生活に欠かせない「水」。そして何よりも体に良いとされている「天然水」の配送の仕事に誇りを持っています。将来は法人様への営業をしてみたいと思っております。
ファシリティ事業部2021年入社木下 一輝
事業の多角化に魅力を感じてシューワを選びました。これは新入社員研修中の画像ですが、仲間がいるって心強いですよね。
「社長との距離が近い」、「経営理念が好きだ」、「人の役に立つ仕事がしたい」…。
みんな様々な入社理由を述べていますが、同期に負けないように頑張ります。(私は左から3番目にいます)
取り組み紹介
富士山登山
毎年8月には、希望者全員で富士山登山を行っています。途中では身体が悲鳴を上げる場面もありますが、登頂した者しか味わえない達成感は格別です。仲間がいるから頑張れるのかもしれません。
大阪観光ウォーキング
新緑の頃、社長と一緒に大阪の観光地・名所を歩こうという企画です。歩いて初めて気づく大阪の素晴らしさ。そして歩き終えた時の爽快感。健康の大切さを感じる時でもあります。
社員総会
新年度となる10月には全国から社員が大阪に集まります。会社・各部署の方針が発表されるのと同時に、貢献度の高かった社員への表彰が行われます。久しぶりに会った社員同士の談笑で笑いが絶えない一日でもあります。
新規ビジネス提案制度
会社では新規ビジネスの提案を全社員から募っています。有力な提案はその後プロジェクトチームが結成され、事業としての可能性を検討します。兵庫県で展開している「移動コンビニ」はこうして生まれたビジネスです。
社会貢献活動への取り組み
2012年に「いわての学び希望基金」へ義援金として4,000万円を寄付。そして、2016年には大阪府と、2018年には大阪市と防災協定を締結しました。
さらに地元の関西大学様とも災害時協定を締結しております。
よくある質問
どんな方が活躍されていますか?
A. 一つの仕事にこだわらずに、何でも経験したいと思うユーティリティープレーヤーですね。自分の専門領域を狭くせず、あらゆることに積極的にチャレンジしている社員、そして変化を好み、好奇心旺盛な社員が多いですね。そして明るく前向きな社員がたくさん活躍しています。
社風について教えてください!
A. 週報(社長とのコミュニケーションツール)に代表されるように、若手の意見を聞いてくれる会社です。透明な評価制度のおかげもあり、自分の実力を試したい方には最適です。とにかく元気な会社ですよ。何より社員一人一人が幸せになる為に皆が努力する!そんな環境です。
他社にない強みは何ですか?
A. 大手企業がやらない・やれないニッチビジネスに強い会社です。ベンチャー気質を大事にし、スピード感を持った経営が自慢です。また、今後人口減少が進展していく中、1社1業種は大変危険です。その点、当社では事業の多角化を推し進めており、1業種に依存しない強固な基盤づくりを行っています。様々な仕事を通じてスキルアップすることができます!
新入社員に期待することは
何ですか?
A. 色んな夢を描いてもらいたいと思います。そして当社でぜひ実現してもらいたいと思います。夢はあちらから近寄ってきません。自分の力で勝ち取るものだと思います。まずは元気に!笑顔で^^学ぶ姿勢!!これだけあれば十分です。
将来独立したいのですが、
A. この4月より導入するキャリアパスにてBC(ビジネスクリエーター)コースを新設しました。これはそれまでの経験を活かし、新たなビジネスを創造し事業化を行うコースです。当然、独立した企業としての運営も可能であり、会社は資金的なバックアップを致します。
株式会社シューワライフサポート - 夢多き挑戦者たちへ!