【川村哲生】co(一緒に)とopus(働く)
投稿日 : 2014年12月3日
最終更新日時 : 2016年11月3日
投稿者 : 川村哲生
カテゴリー : 幹部スタッフブログ
11月も終わりに近づきシーズン本番が目の前に来ております。
しかしまだすべてのコースを回り切れていないのが現状です。
灯油が必要な時にきっちり巡回すると言う事がシューワを支えてくれているお客様に対する1番のサービスになるので1日でも早く全台稼働出来るように支店として最善の努力をしていきたいと思います。
先日、こんな言葉を目にしました。
『努力』は足し算、『協力』は掛け算。
自分の努力は裏切らず一つ一つ着実にプラスになります。
そして協力は相乗効果を生み出します。
しかし一人でも協力しない者がいるとその成果は0になってしまいます。
『協力(cooperation』という言葉はラテン語の『co(一緒に)』と『opus(働く)』からきています。
つまり協力とは「一緒に働く」という事を意味しているのです。
一緒に働く仲間が一人でも無気力な姿勢だと他の全員も足を引っ張られてしまいます。
一人一人がどんな努力をするべきかそして仲間を助けるために何をしたらいいのかを考え、仕事に取り組む事でそのチームには相乗効果の掛け算になるという事が言えます。
実際支店でも一人元気のない人がいると店全体の空気が悪くなります。
そんな環境で良い結果を生み出せる訳が無いと思います。
しかしみんなが協力できる店作りができれば自然と結果を残せる店になるので協力できる店を作って行きたいと思います。
筆者:川村哲生
シューワ株式会社
新エネルギー事業部
次長
お知らせ
-
2020年11月01日
-
2020年10月13日
-
2020年07月28日
-
2020年07月28日
-
2020年06月22日
新着ブログ
『雪やこんこ♪』でおなじみシューワグループの社長含めた幹部スタッフの熱い思いを募ったオフィシャルブログです。旬なネタやビジネスでの心得、スタッフの体験談や会社での出来事など、幅広く発信していきます。週1~2回の更新を予定しております。
-
2021年1月18日
年始早々、新型コロナウィルス感染再拡大により、2度目の緊急事態宣言が、東京・神奈川・千葉・埼玉に発出されました。 そして、続いて大阪・兵庫・
-
2021年1月18日
今日は経理という管理部の立場から業務を行う上での基本原則について少しお話をしたいと思います みなさんも週報メールなど色々な場面で稲盛さんのフ
-
2021年1月11日
皆様、新年明けましておめでとうございます。「新年」のご挨拶を申し上げます。 旧年中は、本当にお世話になり、誠にありがとうございました。 いよ
-
2020年12月28日
2020年は私たちにとって忘れる事の出来ない特別な年になりました。 オリンピックイヤーとして国民の期待とともに幕を開けた2020年も、「新型
-
2020年12月28日
先週の週報にも書かせて頂きましたが、須磨支店と姫路支店の経験者の横乗りをさせて頂きました。 初めての試みでしたが4名のうち2年目~4年目が3
-
2020年12月21日
今週は、元プロ野球選手・新庄剛志氏の話題で勇気と感動を貰いました。 その新庄氏は、阪神や日本ハムで活躍後、米大リーグでも活躍し、現役復帰を目