【福冨康之】仕事の進め方
投稿日 : 2015年12月4日
最終更新日時 : 2016年11月3日
投稿者 : 福冨康之
カテゴリー : 幹部スタッフブログ
いつも納期ギリギリ、あるいは間に合わない、毎日残業しているのに仕事が終わらない、などと悩んでいる人は多いと思います。
仕事の進め方
シューワ実践二十魂の中に『スピードを上げろ!』がありますが、これは仕事の進め方が悪いことに起因しており、仕事の進め方の工夫によりかなり改善されると思います。例えば、何か依頼された場合段取り上手になるには、期限、作成方法などのほかに、まず目的を確認しておく、目的の摺り合わせをしておくことである。例えばこの資料を作成して欲しいと言われたらまず、何の為に使う資料なのか?目的を聞くべきである。
その目的次第では、必要の無いものや方向性の違うもの作ってしまう可能性もある。最初に何に使うの?という目的を聞くと、依頼主の期待してる方向のものが理解でき、効率よく最短時間で作成できる可能性が増え、仕事が出来ることになる。大切なポイントは何か?スピードなのか?内容なのか?少々アバウトでもよ良いが、スピードが命なのか?少々遅れても、内容が充実している方がよいのか?
ゴルフボールも打ち出す角度が1度でも違えば、200m先では数十メートルの差が出てしまうように、最初の出だしが少し違うだけで、大きな齟齬が生まれてしまうことが多いのである。
最後に
スケジュール管理は納期から逆算する。矢野社長から『○○は出来たか?』と言われている光景をよく目にする。多忙かつ幅の広い業務に当たっている現在仕事に追いまくられ、ついつい仕事が遅れがちになる我々だが、納期から逆算してスケジュール管理をすれば、基本的には遅れることはないと思う。それさえ出来れば、後はそれぞれのやるべき事柄を、時間以内にこなせばよいだけである。
お知らせ
-
2020年11月01日
-
2020年10月13日
-
2020年07月28日
-
2020年07月28日
-
2020年06月22日
新着ブログ
『雪やこんこ♪』でおなじみシューワグループの社長含めた幹部スタッフの熱い思いを募ったオフィシャルブログです。旬なネタやビジネスでの心得、スタッフの体験談や会社での出来事など、幅広く発信していきます。週1~2回の更新を予定しております。
-
2021年3月1日
今月も稲盛塾長の「京セラフィロソフィ」を皆さんと共に輪読して学びたいと思います。 そして、シューワグループ全従業員の物心両面の幸福実現の為に
-
2021年3月1日
おはようございます。 皆さんの前で話すことは余り無く、朝の時間でもあるので簡潔に話をさせて頂きます。 コロナ禍で二度目の緊急事態宣言が発出さ
-
2021年2月22日
今年の大河ドラマの主人公である“渋沢栄一”の『青天を衝け』が始まりました。 初回の視聴率が20%を超えたとの報道で注目の高さが伺えます。 そ
-
2021年2月22日
おはようございます。 2月も残り2週間しか残されてない中で先週の気温の上がり方は非常に私たちにとってダメージが大きい週となりました。 しかし
-
2021年2月15日
今年は昨年より多くの早割りからの注文や電話注文をいただいております。コールセンタ-の方々、そこに携わる方々、応援してくださっている他部署の方
-
2021年2月15日
ここ最近は、新型コロナウイルスの話題より女性蔑視の失言の話題が多く飛び交っています。 世界内外からバッシングにあった森喜朗元首相が東京五輪・