【矢野秀和】継続を習慣に
投稿日 : 2010年8月12日
最終更新日時 : 2016年11月3日
投稿者 : 矢野秀和
カテゴリー : 幹部スタッフブログ
僕は、「継続」という言葉が好きです。僕が実践している習慣は朝晩のウォーキングです。毎日13000歩=約7Km、2年でトータル約5000Kmになりました。これは北海道・桜島間を往復した距離に相当します。継続することで得たモノは、自分に対する自信にもつながります。皆さんにも「重要」に考えてほしいと思います。
最初は「思ってやる」⇒それが「習慣になる」⇒そして「継続」へ・・・。
よく言われる言葉ですが、習慣を続けると→人の心は行動となり→行動は習慣となり→習慣は人格を作る→人格は人生を作る!自分考え行動を変え継続することは大きな力と自信になるのです!継続をするにも1歩を踏み出すことからはじまる。ソフトバンクの孫社長の言葉「30年を迎える企業は全体の2%」我々は現在24年目を迎えました。皆が何か人に自慢の出来る「継続」とそれによる仕事への自信を持って、今後30年50年100年の企業と願っております。今週盆休みに入りますが、「継続」について皆さんも少し考えてみてください。
企業生存率
1年後 |
60% |
3年後 |
40% |
5年後 |
15% |
10年後 |
5% |
30年後 |
2% |
50年後 |
0.7% |
100年後 |
0.03% |
何と1年で半数近い40%が既にリタイア、3年後には60%が消え、生き残るのは40%とのこと。更に5年後になると生存率15%・・・。如何に続けて行く事が大変かという事ですね。100年続く会社が僅かに0.03%という事は・・・10000社に3社ということ。もうここまで来たら奇跡といえるでしょうね。ピンチはチャンス!変化対応力のあるカメレオン企業を目指しましょう!
お知らせ
-
2020年11月01日
-
2020年10月13日
-
2020年07月28日
-
2020年07月28日
-
2020年06月22日
新着ブログ
『雪やこんこ♪』でおなじみシューワグループの社長含めた幹部スタッフの熱い思いを募ったオフィシャルブログです。旬なネタやビジネスでの心得、スタッフの体験談や会社での出来事など、幅広く発信していきます。週1~2回の更新を予定しております。
-
2021年1月18日
年始早々、新型コロナウィルス感染再拡大により、2度目の緊急事態宣言が、東京・神奈川・千葉・埼玉に発出されました。 そして、続いて大阪・兵庫・
-
2021年1月18日
今日は経理という管理部の立場から業務を行う上での基本原則について少しお話をしたいと思います みなさんも週報メールなど色々な場面で稲盛さんのフ
-
2021年1月11日
皆様、新年明けましておめでとうございます。「新年」のご挨拶を申し上げます。 旧年中は、本当にお世話になり、誠にありがとうございました。 いよ
-
2020年12月28日
2020年は私たちにとって忘れる事の出来ない特別な年になりました。 オリンピックイヤーとして国民の期待とともに幕を開けた2020年も、「新型
-
2020年12月28日
先週の週報にも書かせて頂きましたが、須磨支店と姫路支店の経験者の横乗りをさせて頂きました。 初めての試みでしたが4名のうち2年目~4年目が3
-
2020年12月21日
今週は、元プロ野球選手・新庄剛志氏の話題で勇気と感動を貰いました。 その新庄氏は、阪神や日本ハムで活躍後、米大リーグでも活躍し、現役復帰を目